我が家の畑で一番大きな場所
それは細長い箇所で,ここにもトマトが植わっています。
そんなわけで,ここはこのまま11月くらいまでトマトを引っ張るか,と思っていたところ・・・ジャガイモを大量に貰いました。
でも,粒は小さい。
ということは・・・種イモにするか!と思ったわけです。
 
知人から貰ったものなので
放射線を当てていない(スーパーなどで売られているものは,芽が出ないように,放射線を当てている・・・大丈夫か,そんなことをして!?)ので,種イモになると思ったんです。
 
というわけで,この「ロング畑」をバラして,ここの半分をジャガイモ用とします。
残り半分は,秋冬野菜のうち,根菜類でもやろうと思います。
そのうち種を買ってこようと思うのですが・・・。
 
また作業ですよ・・・。
今度は前回の2㎡とは異なり
6㎡はありますからね・・・。
 
イメージ 1
 
頑張れ・・・。
 
イメージ 2
 
もうちょっと・・・。
 
イメージ 3
 
キツかったなあ・・・。
 
ここには9月上旬にジャガイモを植えます。
ちなみに,秋ジャガイモは,種イモを切りません。
次回のシリーズは植え付けに関して記事を紹介しようと思います。
 
8月下旬~9月上旬編 完