さて,伊勢神宮参拝の後は「おかげ横丁」で食べ歩きです。
というわけで,まずは赤福の本店へと向かいました。

この赤福,少し前に,賞味期限を長く偽っていたことが発覚して,その際は売り上げが激減したようですが,現在は人気が回復し,今は過去最高の売り上げを記録しているそうです。(偽装が発覚した当時は,赤福に人が訪れずに,おかげ横丁全体の人出が減少したらしいですが)

なので,僕たちが赤福の本店を訪れた際は,商品を購入するのに行列ができていました。僕は,ここで女房に,味見の意味で最小パックである「2個入り」のものを買って食べてみるように話しました(僕は甘いものが嫌いなために見送り)。そして,赤福の賞味期限がある程度長ければ,それとは別に,お土産用としても購入しようと考えました。

さて,列で待っている間は結構暇なので
列を整理していた従業員のお兄さんに「賞味期限ってどれくらいですか?」と聞いてみることにしました。

するとその答え

「今日を含めて3日です。」

・・・そ,そんなに短いの?ということは,三日後に帰宅する僕らは,お土産としては赤福を買えないのね・・・そう思った酩酊侍なのでした。

それにしても,3日しか日持ちしないのであれば,そりゃあ偽装もしたくなるよね。
妙に納得してしまいました。