かなり前の話だが,コンビニでドリンクを買った時,店員のお姉さんから「・・・新商品です,こちら,よかったらいかがですか?」とレジでパンを勧められたことがある。その商品は「メロンパン」や「カレーパン」といったメジャーなものではなく,何だか聞いたことがないような名称の(変わった名前の)パンだった記憶がある。

 これは,コンビニ業界において「声かけ」と言われる販売方法らしい。新商品の販売促進が目的なのだろう。パンとかお弁当って,自社で作っている関係上,利益も大きいので,それが「声かけ」商品の選別の理由になっている思われる。

 しかし,しかしだ。

 普通は追加でパンは買わねーよ。これがガムとかドリンクだったならば,賞味期限などもないので,店員さんの「声かけ」努力に対して(買ってもいいかな)とは思うだろうが,パンは,かなり的外れな商品だと思う。普通は買わない。

 かなり以前は,何とか買ってあげたくて(明日の朝食用に・・・)と理由付けして買っていたのだが,そうそう菓子パンを朝食するわけにもいかない。

 そう言えば,前にラーメン屋でチャーシューメンを注文した際に「・・・餃子もいかがですか?」と聞かれたことがあって,「じゃあ,餃子も。」と追加注文したことがあるが,これとは存在が大きく異なると思う。

 そんなわけで,最近はそう勧められた時は「・・いえ,いいです。」と気まずく答えています。

 理想なのは・・・

 店員さん「こちらは,新商品です,よかったらいかがですか?」
 酩酊侍 「おう,全部くれ!」

 ですな。