今日は昨日の続きで「ドラクエ」についてもうちょっと考察してみようと思う。昨日の(主に)王様に対する「それはねーだろっ」という憤りではなくて,今日は気分良く「気が利くね」的な考察だ。それは,僕が好きな「武器屋」とか「道具屋」についてのものである(宿屋はあんまり好きではありません)。彼らはすごく親切だ。シリーズが進むにつれて,本当にどんどん気が利くようになっていく。接客態度も良いし,品揃えも豊富で商品が欠品していたことなど一度もない。「サイズがない」(申し訳ありません,布の服のMサイズは昨日で全部売り切れてしまって・・・)とか「カラーがない」(すみません,うろこの盾のアイボリーは今切らしているんですよ)と言われたこともない。本当にプロ中のプロだ。服を見ていて「・・・いかがですか?それ,秋の新色なんですよー。」とか寄ってくる「うざい」店員に是非見習ってもらいたいものである。
気が利くね!みっちゃんは多分良いお嫁さんになるよ その1 「さっそく装備するかい?」(親切度95)
これはかなり親切だ。そう,買ったのはいいものの,装備するのを忘れていて,下手したら素手で「呪いの騎士団」とかいう恐ろしいネーミングの敵と戦う羽目にならないよう,武器屋のおじさんが気を利かしてくれたのである。ここで「はい」を選択しておけば,購入後に装備の操作をしなくても良い。気が利くねー。
気が利くね!みっちゃんは多分良いお嫁さんになるよ その2 「それ,売らない方が良いのでは?」(親切度100)
絶対に売ってはならないアイテムである「太陽の石」などを店で売ろうとすると,道具屋のおじさんに「・・・うちは構わないけど,お客さんが冒険できなくなっちゃうから・・・。」と心配してくれているのである。店サイドとしては,貴重な品なので,買い取りたいのだろうが,そこを「ぐっ」とこらえて忠告してくれるのだ。気が利くねーー。
気が利くね!みっちゃんは多分良いお嫁さんになるよ その3 「それ,○○○さんは装備できないけどいいかい?」(親切度95)
武器や防具を買ったのは良いものの,装備する者が「非力」などの理由で装備できない「オーマイガッ」的な場面を予め購入前に教えてくれるのだ。「おっ,そうか,あぶねー,魔法使いはモーニングスターは装備できないのね。じゃあ,毒針にしよう」だね。気が利くねーーー。
気が利くね!みっちゃんは多分良いお嫁さんになるよ その4 「今持っている武器を買い取ろうかい?」(親切度100)
新しい武器を購入した際に,気を利かして古い武器の買取を打診してくれるのだ。他のメンバーに「おさがり」を提供するようなケース以外では非常にありがたいオファーである。古い武器は大体は持っていても仕方が無いケースが多いので,まさに「渡りに船」。しかも買取価格は,シリーズが進むにつれて上がっていた記憶がある。リサイクルの観点からも非常に好ましい。エコだね。
今夜は武器屋と道具屋に乾杯だ!
今日僕の頭の中に思い浮かんだ微妙な芸能人・・・篠原ともえ
気が利くね!みっちゃんは多分良いお嫁さんになるよ その1 「さっそく装備するかい?」(親切度95)
これはかなり親切だ。そう,買ったのはいいものの,装備するのを忘れていて,下手したら素手で「呪いの騎士団」とかいう恐ろしいネーミングの敵と戦う羽目にならないよう,武器屋のおじさんが気を利かしてくれたのである。ここで「はい」を選択しておけば,購入後に装備の操作をしなくても良い。気が利くねー。
気が利くね!みっちゃんは多分良いお嫁さんになるよ その2 「それ,売らない方が良いのでは?」(親切度100)
絶対に売ってはならないアイテムである「太陽の石」などを店で売ろうとすると,道具屋のおじさんに「・・・うちは構わないけど,お客さんが冒険できなくなっちゃうから・・・。」と心配してくれているのである。店サイドとしては,貴重な品なので,買い取りたいのだろうが,そこを「ぐっ」とこらえて忠告してくれるのだ。気が利くねーー。
気が利くね!みっちゃんは多分良いお嫁さんになるよ その3 「それ,○○○さんは装備できないけどいいかい?」(親切度95)
武器や防具を買ったのは良いものの,装備する者が「非力」などの理由で装備できない「オーマイガッ」的な場面を予め購入前に教えてくれるのだ。「おっ,そうか,あぶねー,魔法使いはモーニングスターは装備できないのね。じゃあ,毒針にしよう」だね。気が利くねーーー。
気が利くね!みっちゃんは多分良いお嫁さんになるよ その4 「今持っている武器を買い取ろうかい?」(親切度100)
新しい武器を購入した際に,気を利かして古い武器の買取を打診してくれるのだ。他のメンバーに「おさがり」を提供するようなケース以外では非常にありがたいオファーである。古い武器は大体は持っていても仕方が無いケースが多いので,まさに「渡りに船」。しかも買取価格は,シリーズが進むにつれて上がっていた記憶がある。リサイクルの観点からも非常に好ましい。エコだね。
今夜は武器屋と道具屋に乾杯だ!
今日僕の頭の中に思い浮かんだ微妙な芸能人・・・篠原ともえ