おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝は雲の多い空。
今日の天気は下り坂、
昼過ぎ以降雨が降り出すようです。
最高気温は25℃、
昼間は過ごしやすくなりそうですね。
さて、連休前、火曜日の営業は、
やや落ちついたスタートでしたが、
ほどなく次から次へとお客さん。
12時台は、
外待ちはできないものの、
まずまずの営業が続きました。
後半に入ると、
徐々にエンジンがかかり出し、
次から次へとお客さん。
終盤にかけて、満席状態が続き、
大変忙しくさせていただきました。
2時以降は、やや落ち着きましたが、
後半の盛り返しで、
スーパースーパー
大入り営業になりました。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
火曜日の人気メニュー。
1番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
2番人気 10月限定
「親子めんたいけいらんうどん」
3番人気 10月限定
「黒毛和牛の炙り肉ぶっかけうどん」
定休日を含めて、
3連休させていただきました。
その間、1泊2日で
大阪に行ってきました。
またまた万博??(≧▽≦)
いやいや、
もう万博は終わりましたね。
この日は、夕方から
大阪で用事があったので、
昼間はこちらへ行ってきました。
万博ロスってことではないのですが、
吹田市の「万博記念公園」へ(#^^#)
その前に腹ごしらえ、
「エキスポシティ」
ランチは、こちらのお店へ。
「万博食堂」さん。
やっぱり万博ロス??(笑)
メニューの一部です。
「万博プレート」が気になりましたが、
「万博オールスターズ」をオーダー。
まずは、ドイツビールで乾杯!
万博を思い出す~(笑)
そして、「万博オールスターズ」が登場!
40cmの特大プレート、
妻とシェアしていただきました。
タコウィンナー、蟹クリームコロッケ
唐揚げ、ローストビーフ、
オニオンリング、ベーコン、
チキンステーキ、月の石ハンバーグ
バケットとナポリタン
サラダ
昔ながらのナポリタン
ジューシーな月の石ハンバーグ
メープルシロップのバケット
55年前の万博オールスターズ、
どれもめちゃめちゃ美味しい~(*^^)v
「万博食堂」さんで、
昭和のご馳走をいただきました。
万博食堂さんを出ると、
日本一の大観覧車が見えたので、
乗ってみることにしました。
観覧車乗り場の前に
カフェがあったので、
ドリンクを購入しました。
観覧車の中から
大阪の街並みを眺めながら、
カフェタイム!
「紫芋ラテ」
「アイスコーヒー」
ドリンクは美味しかったのですが、
床が透明なので、足がすくみ、
ガタガタ震えます(笑)
ちなみに、ひとつ前の観覧車は、
「恐怖の観覧車」でした。
観覧車の中で、
怖~い怪談が流れるそうです(゚д゚)!
123mの頂上から撮った
「万博記念公園」
高所恐怖症なので、
だいぶ怖かったです(≧▽≦)
日本一の観覧車を楽しんだ?後、
「万博記念公園」へ。
おーっと、
またまた長くなってしまいました。
続きは、明日のブログで!
しばらく、万博ロスネタ??
続きます(≧▽≦)
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日・第2水曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
#長浜うどん
#長浜ランチ
#長浜グルメ
#滋賀うどん
#滋賀ランチ
#滋賀グルメ
#讃岐うどん
#脱サラうどん屋
#万博ロス
#万博記念公園
#エキスポシティ
#万博食堂
#万博オールスターズ
#日本一の観覧車
#オオサカホイール
(10月のカレンダー)
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
店内、お持ち帰り メニュー表
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)