おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝は雲が多いものの
青空も見えています。
日中は雲が広がりやすく、
雨や雪が降るようです。
最高気温は6℃、
今日も気温が上がらず、
寒さが続きそうですね。
さて、昨日、日曜日の営業は、
開店と同時に次から次へとお客さん。
ほどなく満席&外待ち状態になり、
怒涛の大忙し状態に突入しました。
12時台は、
満席&外待ち状態が続き、
大変忙しくさせていただきました。
後半に入るとややペースダウン。
1時半を回ると、パタリ・・。
寂しい店内になったところに、
2時ごろ、13人の団体さん!
その後もお客さんにお越しいただき、
店内満席になりました。
最後の猛烈な追い上げで、
大入りラインをクリアしました。
冷たい雪の降る中、
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 12月限定
「大海老天入り鍋焼きうどん」
2番人気 12月限定
「極上の黒毛和牛と
九条ネギの炙り肉うどん」
3番人気 「海老天うどん」
昨日のブログの続きです(*^^*)
お弟子君との1泊2日の忘麺会、
「グランドメルキュール琵琶湖
リゾート&スパ」
美味しい夕食ビュッフェを
いただいた後、
2次会は、再び、ラウンジへ。
たった今、しこたま
食べて飲んだばかりですが(笑)
ワインでカンパーイ!
夜のラウンジも
アルコール飲み放題!
おつまみも食べ放題!
ここで、23時まで飲んだ後、
3次会は、部屋飲み(≧▽≦)
みんな僕より若いので、
還暦過ぎたおじいさんは、
もう、ついて行けません。
2時ごろ力尽き、
一足お先に寝ました(笑)
結局、3時半まで飲んでいたそうで、
夕方から飲みどおし。
若いとはいえ、
そりゃー、こうなりますわな。
ベットから落ちたのか、
ベットに辿りつけなかったのかは
いまだに不明です(≧▽≦)
そして、翌朝。(*^^*)
2日酔いも、ものともせず
朝食ビュッフェへ。
ドリンクコーナー、
さすがに朝は、
アルコールはありません。
スムージーなどもありました。
昨夜とはまた違ったメニューで、
和食、洋食、種類が豊富。
「ヒレカツスライダー」
分厚いヒレカツは、
柔らかくてジューシー、
めちゃめちゃ美味しい~(*^^)v
地元の食材を使ったメニューも
いただきました。
「近江鴨と赤蒟蒻ののっぺい餡掛け」
「醒ヶ井鱒と日野菜ののっけ丼」
長浜名物「のっぺいうどん」
ごはんのおかずも沢山ありましたが、
朝はパン派なので、
ごはんまでいけませんでした。
「ごはん盛り付けロボット」
とにかく、パン系の種類が豊富で、
食パン、クロワッサン、
ホットドッグは食べ損ねました。
「塩キャラメルマフィン」と
「パンオーレザン」
「ドーナツボード」
「サーモンベネディクト」
パンケーキの上に
ポーチドエッグとスモークサーモン、
これまた美味しい~(*^^)v
フルーツソフトで〆ました。
これだけ食べて飲んで、
温泉にも入れて、
1泊2食で1万円ちょっと。
めちゃめちゃリーズナブル!
いやあ、今回も楽しかったです。
また、やりましょう!
「グランドメルキュール琵琶湖
リゾート&スパ」
地元民でも行きたくなりますね。
いかがですか?
(部屋からの景色)
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日・第2水曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
#長浜うどん
#長浜ランチ
#長浜グルメ
#滋賀うどん
#滋賀ランチ
#滋賀グルメ
#讃岐うどん
#脱サラうどん屋
#お弟子君との忘麺会
#グランドメルキュール琵琶湖
#リゾートアンドスパ
#うどんノ助
#ぷりん工房剣先船
#うどんと天ぷらのりんかい
#うどん馳走山石土平
#2次会
#ラウンジ
#アルコール飲み放題
#朝食ビュッフェ
#ヒレカツスライダー
#サーモンベネディクト
(2024年12月営業予定)
(12月31日は、年越しうどんのお渡し日です。)
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
店内、お持ち帰り メニュー表
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)