おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝はどんより曇り空。
日中も雲が多く、
午後ほど雨の可能性があるようです。
最高気温は25℃、
日差しはなくても
蒸し暑く感じられそうですね。
さて、昨日、金曜日の営業は、
開店と同時に次から次へとお客さん。
ほどなく満席&外待ち状態になり、
怒涛の大忙し状態に突入しました。
12時台は、
ほぼ満席&外待ち状態が続き、
大変忙しくさせていただきました。
後半に入ると外待ちが解消し、
ややペースダウン。
後半は、落ち着いた営業ながら、
2時ごろまでは、
途絶えることなくお客さん。
2時以降は失速しましたが、
大入りラインはクリアしました。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
2番人気 「野菜天ぶっかけ」
3番人気 10月金曜限定
「栗豚角煮のカレーうどん」
カレーうどんも
たくさん食べていただきましたが、
5~6杯分残りました。
本日、土曜日に
先着順にて提供させていただきます。
(岡山旅行 その5)
まだまだありますよ!(笑)
久しぶりの1泊2日の旅行、
宿泊したホテルは、
「倉敷アイビースクエア」
倉敷紡績所の本社工場を再開発し、
再生された複合文化施設です。
この中のホテルに宿泊しました。
美しいツタに覆われた
赤煉瓦(レンガ)の建物は、
倉敷美観地区のシンボルで、
宿泊せずとも見どころ満載です。
「中庭広場(スクエア)」
「モネの睡蓮」
「カメの池」
「ストリートピアノ」
「パブリックバー」
「アイビーショップ」
「愛美工房 陶芸教室」

「京游印」
「倉紡記念館」
宿泊者は無料で入れました。
夕食は外食しましたが、
朝食は、館内のレストランで
いただきました。
「レストラン蔦」
紡績工場の面影を残す
クラシカルなレストランです。
朝食はビュッフェ形式
我が家は、毎朝パン食です。
結婚して以来、いや
もしかしたらもっと前から、
朝、ご飯を食べた記憶がありません。
たまに旅行に行ったときにも、
朝食は洋食を選びます。
ただ、朝食ビュッフェの時だけは、
貧乏性なので、パンとごはんの
両方食べます(≧▽≦)
~第1弾~
岡山の郷土料理を
いただきました。
(鰆のたたき)
(ままかりの酢漬け)
(タコ飯)
~第2弾~
ホテルカレーは外せません(≧▽≦)
パンとデザートの
もちのろん!
朝から、パンもスイーツも
全種類いただきました(#^^#)
~第3弾~
アイビースクエアで朝食ビュッフェ!
大変美味しくいただきました。
この日は、倉敷美観地区で
食べ歩きの予定でしたが、
朝からお腹パンパンになりました(爆)
つづく・・(笑)
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日・第2水曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
#長浜うどん
#長浜ランチ
#長浜グルメ
#滋賀うどん
#滋賀ランチ
#滋賀グルメ
#讃岐うどん
#脱サラうどん屋
#倉敷アイビースクエア
#倉敷紡績所の本社工場
#複合文化施設
#見どころ満載
#朝食ビュッフェ
#レストラン蔦
#岡山の郷土料理
#鰆のたたき
#ままかりの酢漬け
#タコ飯
#ホテルカレー
(2024年10月営業予定)
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
店内、お持ち帰り メニュー表
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)