先日、一日のブログのアクセス数が2000を超え、「理由は市長さん来店の影響で、当分破れないでしょう」と書いたんですが、昨日、あっさりとまたまた記録を更新しました~。
いったい誰が読んでるんでしょう?
アメブロジャンル別ランキングは、脱サラ 8位、飲食関係 6位 でした!!
さて、プレオープンを3日後に控え、今日は午前中、諸手続きに行ってまいりました。
一つは、税務署へ開業届を提出するため、税理士さんのところへ行ってきました。
開業届は、税理士さん経由で、税務署に提出していただきます。
それから、これまでの経理状況の報告と今後の事務処理方法などについて、いろいろ相談してきました。
以前は、経理の仕事は、税理士さんにお願いしなくても、会計ソフトを使って自分でできないかなとも考えていたんですが、いざとなると、とても経理の仕事に時間をとってる余裕がなく、知識も浅いので、当面は、税理士さんにお願いすることにしました。
もうひとつは、保健所で、「総合食品賠償保険」の加入手続きをしてきました。
食中毒などで、お客様に損害を生じさせた場合に、補償されるという保険です。
食中毒以外でも、たとえば、誤ってお客様に料理がかかりやけどをさせた場合や店内の施設に不備があり怪我をさせた場合、食事中に衣服や靴を盗まれた場合等も補償の対象となるというものです。
当然、掛金が必要で強制ではないんですが、万が一を想定し加入することにしました。
そして、午後からは、看板屋さんと打ち合わせをしました。
プレオープンが3日後というのに、まだ看板が上がっていません。
先代の店「ふたば」のままです。
実は、ようやく店のロゴができ上がってきたんです。
これです!↓
え?店名は、決まったのかって?
はい、既に4月2日のブログに書いてますよ。↓
http://ameblo.jp/dohei-udon/entry-12009412308.html
なかなかいいデザインでしょ?
これ、先代の店で長く働いていた方が書道のお師匠さんで、お願いして書いていただきました。
これだけのものを書いてもらってお礼はしなければいけませんが、実はご厚意で書いてもらったんです。
それでいて、こんなにプロ級のものが出来上がってくるとは思ってもいませんでした。プロっていえばプロなんですけど・・・。
本当に、たくさんの方々に助けられての開業です。
感謝、感謝の気持ちでいっぱいです。
ちゃんと店名を報告します。
「うどん馳走 山石土平」(うどんちそう やまいしどへい)です。
11月5日(木)、プレオープンします。
告知は、このブログのみで、看板ものれんも上がっていません。
飲食店などのオープン時によく見られる花輪等もかざりません。
11時30分に、「営業中」の張り紙をして、そっとオープンします。
皆様のご来店、心よりお待ちしております。