犬の東洋医学【目のトラブル】 | 犬の美容室トップップー

犬の美容室トップップー

菊池市にあるペットサロンです。
犬の東洋医学をはじめ、薬膳茶、体質改善に取り組んでいます。
日々のお客様ワンコを紹介しながら、色んな情報を発信しています(^^)




おはこんばんちわニコニコ

毎日元気なF田でっす音符


★ペットの東洋医学セミナー開催★することになって、脳内大忙しでございます\(^-^)/

ぞくぞくとご参加のご連絡いただいていて、
あれも話したい!これも伝えたい!と欲張り気味キョロキョロ


きちんと整理しとかないとね。




今日は、目のトラブルについて。

タイミング良く←?  うちのティンクが目を患いました。






なぜ目を患ったか。


丸ブルー12月忙しかったのもあって、あまり給食を作らず、ドッグフードがメインになっていた。

丸ブルーお正月にペットホテルに預けた。お店に泊めた。
いつもの職場なのにねwwwまぁそれだけいつもと違う環境はストレスがかかるってことです。





という、ストレスが重なり、

肝が熱して、目のトラブルに。



と、これだけじゃわからないですよね。



ストレスがかかると、五行のうち【肝】がダメージを負います。

肝はダメージを負うと、発熱します。

肝が熱を持つと、経絡で目につながってるので、熱で目の水分が蒸発して、目のトラブルが起きます。






見えにくいかな~

目頭には粘っこい目やに。


目の回りは皮膚も赤くなり、毛が薄くなってる。
目頭以外にもたくさんの目やに。
白目は充血して血走ってる


けっこうひどい😭


本人も時々床に目をこすりつけたり、手で掻いたりしてる。





それで、対策は。



丸ブルー給食


大根、白菜、セロリ、牛肉。
お野菜で清熱。牛肉で気を巡らせる。←ストレス発散


生薬は 棗と蓮の実
給食は他の子も食べるので、目のトラブルとは関係ない生薬になってしまった!



丸ブルーティンク用の生薬はフードと使うことに。


ドッグフードをふやかすときに、けつめいし、菊花、クコの実をイン。

けつめいしや菊花は、冷やす性質なので、他の子に合わないので、別にするため。



丸ブルーふやかしたフードと、給食をあげる。





丸ブルーあとは マッサージ
目の回りを重点的に、毎日もみもみ。



給食、生薬、マッサージをして3日目で
「お!けっこう違うじゃん!」となり、

今日5日目。



目やにのカスは残ってますが、

充血も目やにもかなーーり良くなりました爆笑爆笑爆笑



目のトラブルは、基本的に【肝】の熱によるものが多いです。



今回ティンクは、急性だったので、ケアも一気に効いたように思います。


悪い期間が長いほど、効くのにも時間がかかるかもしれませんね。

けど、これを抗生剤や目薬でケアしていても、根本治癒にはなりません。





それと、ドッグフードは熱性のものが多いのです。

ティンクは食いしん坊でドッグフードだけでもたくさん食べるし、若いし、と油断していました。反省。


まぁ、ドッグフードがメインになる時だってあるよね。そんな時にケアを知ってるか知らないかで、その後の健康守れるんだ照れ



こういうお話しもセミナーでできたらいいな♪








第1回は、【春に備える養生】
春って、の季節。
目のトラブルやめまいが起こる仕組み。










IBTでは、薬膳ご飯にも取り組んでいますウインク




薬膳難しそう~って思ってるあなたはこれ下矢印


星愛犬の未病に気付いてケアしましょう星


風船手先を舐める、カチカチ噛む➡︎気の巡り
風船体がアチチ状態 暑がりさん注意です
風船胆嚢粘液嚢腫 胆泥ドロドロって言われたら






毎日楽しい(*^▽^*)右矢印スタッフ紹介






ジンジャーブレッドマン犬の美容室トップジンジャーブレッドマン

熊本県菊池市西寺1752-1

tel 0968-24-0576(予約制です)

定休日 月曜日&第三日曜







友だち追加