ドッグトレーナー

ホメオパシー療法家

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー

加工食品診断士

 

福岡成海

と申します



ありがたい事に、
木をいただくことができる私。

けど、
いただいた木を、
薪にしないとならない私。

これは、
伐採直後の木なので、
薪にして、
2年乾かさないとなりません。

乾いていない木は、
樹脂が強くて薪ストーブに負担がかかり、
良くないのです。

2件後の、
冬支度をする為に、
那須邸に来ました。



エンジン式の最強の薪割り機、
フル回転!



ゆうに30kgは超えるだろう丸太を乗せる私。

腰がヤバイえーん




だいぶ、
かなり、
そうとう、
割りましたびっくりマーク




生きる為に、
寒さを凌ぐ為に、

昔の人はみんなやっていた!

薪割り機なんてなかったから、
斧で木を割ってた。

斧も自分で作ってた!

昔の人に頭上げられません。




お昼は、
美味しい田舎料理をたべに行ったけど、

昔の人は、
食べる物は全然自分で作ってた!

何もかも、
昔の人には頭上げられません。



シンボルツリーのモミの木も、
イルミネーションして艶やかに!

昔の人は
ソーラーで光るイルミネーションなんて
当然無かったよね。

昔の人には心から脱帽です。

断捨離が生きてく為にエンドレスなように、

薪割りも、

生きてく為にエンドレスなお話しでした照れ



断捨離®バナー

クリックしてくださいませ。 

よろしくお願い致します。


にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

にほんブログ村 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

にほんブログ村







公式ラインはこちらです。

個人ラインにも繋がれますので個人ラインからのお問い合わせもお待ちしてます

👇 👇 👇

 

友だち追加