フジクラスピーダーエボリューション7 | 店長ブログ

店長ブログ

DO GOLFは、茨城県水戸市にある“中古ゴルフ専門店”です。お得感が満載な特選クラブコーナーやプロが実際に使用したコンペティションクラブの販売など、幅広い品揃えが自慢です。


昨日は茨城県アマチュアスクランブル選手権の予選会に参加!



目標の60回をクリアして7位で予選通過!(^_^)v





ですが!4人で目標とした『60』ストロークをザ・ノーザントラストで1人で『60』をマークしたD・ジョンソン選手はやっぱり異次元ですね!(^O^☆♪









この競技で自分が1番心配したのが最低4ホールは自分のティーショットを採用しなければならないというルールです!d( ̄  ̄)





我々のチームには飛ばし屋SさんとセレブなK様の2人の飛ばし屋がいます!心強いチームメイトですが自分とは飛距離差があり過ぎるんです!😓
力強いセレブなK様のインパクト!

ですからロングホールや距離の長いミドルホールで自分のティーショットが採用される可能性は低く、50肩でフルショット出来ない自分には憂鬱なルールだったのであります!( ̄◇ ̄;)







自分のブログをご覧になっていただいている方ならご存知だと思いますが、自分のドライバーは河井博大プロからいただいたプロ支給ドライバーのため完全に自分にとってはオーバースペックです!(ーー;)



ディアマのRF70のフレックスXですからね〜!!( ̄◇ ̄;)
それでも飛ばなくても河井プロのドライバーを使用している喜びを感じながらプレー出来る方が自分にとっては重要なんです!(^_−)−☆







ですが!今回はチーム戦ですから自分のこだわりだけでは迷惑をかけてしまいます!(~_~;)
そこで苦渋の決断をして身の丈に合ったシャフトを使用して50肩の痛みをカバーする選択をいたしました!(^O^☆♪












装着したシャフトはフジクラ!スピーダーエボリューション7、まだ発売前のNEWシャフトであります!(^O^)
まだ発売されていないシャフトを実戦投入出来るのはゴルフ屋冥利に尽きるのですが、自分に合うのかどうか?は未知数です!(・・;)




装着したのはスピーダー661エボリューション7のフレックスSシャフトであります!d( ̄  ̄)
まあ!今の自分では661のSシャフトでもオーバースペックですが……





スタート前の練習では全く問題なく使用出来ました!(^O^)
楽にボールが上がってヘッドが勝手に走ってくれる感じでした!(^O^☆♪





実際にコースでも気持ち良く振れて切り返しのタイミングも取りやすかったです!o(^o^)o





練習場では良くでも実戦ではイマイチっていうパターンはよくありますからいきなり競技会で使用するのは不安で賭けでしたが、結果は吉となりました!(^_^)v




ディアマナRF70より10g軽くなり確実にヘッドスピードが上がりました!(^_−)−☆
45.5インチと普段より半インチ長くなっていますが綺麗な白いシャフトは長さが短く感じる効果もありました!(^_^)v



普段飛ばし屋SさんやセレブなK様とは40ヤードくらい置いていかれますが昨日は平均20ヤードくらいの差まで飛んでいましたよ!!(^○^)
インコースの3番のロングホールでは真芯を捉えて約250ヤード飛んで自分のボールを選択する事が出来てバーディーをゲット出来ました!!
お陰で前半のうちに3ホール お荷物の自分のティーショットのボールを採用する事が出来て楽な展開となりました!(⌒-⌒; )



チームの皆にはシャフトを換えて臨む事は黙っていましたが、途中でバレてしまいました!(苦笑)



あれ!?バレた??😅😅
でも結果が良かったのでチームの皆んなも喜んでくれました!結果が悪かったら『本番でいきなり使うなんて!』とお叱りを受けたでしょうね!😓




左肩の痛みで、しっかり『ビュッ!』とヘッドを走らせるスイングが出来ない状況でもヘッドが勝手に走ってくれるのでつかまりも良くスピード感を感じる事が出来ました!(^_^)☆
7台目スピーダーはしなり感を感じて確実にヘッドを走らせてくれるので超パワーヒッター向きではないかもしれませんが、ヘッドスピード40〜45m/sくらいのプレーヤーには確実に恩恵をもたらせてくれるシャフトに仕上がっていました!o(^_-)O





飛ばし屋Sさんも新しいシャフトに興味津々!!
昨日は競技会でしたので『ちょっと打ってみて!』とお貸しする事は出来ず残念でした!パワーヒッターの方がどう感じるのか打ってもらいたかったです!!



661と569のSフレックスでテーラーメイドのスリーブが付いた試打シャフトがございます!ご予約いただければ貸し出ししてコースで試していただく事も可能です!(^_^)☆
飛距離をアップしたい方!自分のように肩や肘などに痛みを抱えて思うようにヘッドを走らせる事が出来ない方にはぜひ一度試していただきたい7台目スピーダーでした!(^_−)−☆

来月9月3日発売予定です!ご期待下さい!(^O^☆♪