リフトティー スパイラル! | 店長ブログ

店長ブログ

DO GOLFは、茨城県水戸市にある“中古ゴルフ専門店”です。お得感が満載な特選クラブコーナーやプロが実際に使用したコンペティションクラブの販売など、幅広い品揃えが自慢です。

昨日は快晴の中大洗ゴルフ倶楽部さんでプレー!
緑の絨毯が気持ち良かったです!(^O^)


その大洗ゴルフ倶楽部さんで開催された茨城県ゴルフ選手権 決勝に参加してまいりました!(^○^)


トップアマの皆さんが多数参加する県内最大級のアマチュア競技会です!


優勝は中学3年生の細谷選手!
何と5アンダー、67で2位に7打差のぶっち切りの優勝でした!凄いですね〜!W(`0`)W



自分は3パットはなかったものの生命線のパットが決まってくれず その点は残念でしたが、146名中37位タイと順位的には予想を上回る順位でした!(^○^)


そんな昨日のラウンドでは、こんなアイテムを初めて使用してみました!(^_^)☆

令和元年新発売!『リフトティー スパイラル』であります!(^O^)
たかがティーですが、されどティー!このティーを持ち込んだのには訳があります!d( ̄  ̄)



昨日の大洗ゴルフ倶楽部さんは太平洋に面したシーサイドコースで、重い海風が難しいコースをさらに難しくします!(>人<;)


そこで!強いアゲインストに対処するために、このティーを持参したのであります!o(^o^)o
何の変哲もないリフトティーなのですが、実は大きな特徴があるのです!d(^_^o)



7段階に高さ調整が可能なのであります!(^o^)
長さ調節可能なティーは他にもありますが、1ミリづつ精密に調節出来るティーはあまり見かけません!d(^_^o)


ヘッドを回転させることで1ミリづつ長さをアップダウンさせる事が出来るのです!(^_^)v


こんな感じでヘッドを回すと『カチッ』と1段階づつ調整出来ちゃいます!(^_−)−☆


これで1ミリ(^。^)

これが最大6ミリアップした状態です!(^○^)


なぜ?ティーの高さと大洗の強風のアゲインスト対策が関係しているかというと、今のドライバーはアゲインストでもあまり低いボールを打つ必要がなく、それよりも打点!ヒッティングポイントが重要だからなんです!d( ̄  ̄)



アゲインストの場合スピン量を抑えたいですからドライバーの重心よりやや上の部分でヒットしたいものです!プロやトップアマの皆さんはヒッティングポイントを自在にコントロール出来ますが 自分レベルではそこまで出来ません!もちろんボールの高さを打ち分けるなんて無理です!(^_^;)


ですからスイングは全く変えずにティーの長さを変えてフェースの上部でヒットしよう!という作戦です!(^O^)
昔はアゲインストだとティーを低くて低いボールを打ったものですが、今はドライバーが進化していますので特殊な場合を除いて低く打ち出す必要はありません!自分の場合はアゲインストの時少しティーを高め!絶対に曲げたくない時には極端に低くして対応しています!


その甲斐あってかドライバーの調子は良くなかったものの林に打ち込んだのは1回のみで、あとは林の手前のラフで止まってくれました!(^_−)−☆




昨日自分は高さ37〜43㎜ のMサイズを使用いたしましたが、32〜38㎜ のSサイズ、42〜48㎜ のLサイズも発売になっています!(^_^)v
当然抵抗も少なく振り抜けが良くインパクト時の抵抗も軽減されています!(^_−)−☆


カラフルな7本入りで税込450円とコストパフォーマンスも抜群です!(^○^)
ぜひ皆さんもご自分のの最適なティーの高さを見つけてみてはいかがですか!?o(^_-)O