さいたま市市民講座で講師をしてきました。
今年で3回目ですが、やっぱりパワポ使うのと、ワンちゃんがいなくてお相手が人間だけ。ってのはどうも苦手。
根がシャイなもんで。大勢の人々の前ってのはねぇ(⌒-⌒; )

これでもだいぶ慣れてきて、始まってしまえば楽しくお話させて頂けたのですがね。




あ。パワポ使うお仕事が年に1度しかないから、鈍化が進まないんだな。
もっと頻繁にこのお仕事が出来ればいいんだ!

と、【飼い主さん向け しつけ講座】やります!
やらせてください!
今回のような行政も。
マンションなどの飼い主の会も。
愛犬家仲間のグループでも。
講座のご依頼、大歓迎です^_^


 

そうそう。
今日参加してくださった方の中に、親子連れの方がいて。まだ犬を飼った事がないというのです。飼う前に勉強しにいらしたのかと思いきや…
なんと!小学3年生というお嬢さんの将来の夢が【ドッグトレーナーになること!】との理由で参加したとの事。
キラキラした瞳に、ドッグトレーナーのイメージを悪くしないようにせねば!と、うっすら別のプレッシャーを感じつつなんとか無事に終了したのでした。
講座後にも、『ドッグトレーナーになるには、今から何をしておいたらいいですか?』だなんて本気の質問を頂き、たじろぐ47歳(笑)
夢が叶うといいね♬

私も、小学2年生の時に初めて憧れたんだなぁ〜と懐かしく思ったのでした。