こんにちは

いぬとび書道教室です

 

 今回は、

私がなぜ書道の道を選んだのか?

お話の続きです

 

 

↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

入社して3ヶ月

ストレスで声が出なくなった私

 

 

 

電話口でも「声が音にならない」から

電話をかけれずに本当に困りました

 

 

 

ただでさえポンコツなのに

病気まで持ち込む始末

 

職場での、あの冷たい視線は忘れられません

 

 

 

 

声が出ないことで一番困ったのは

子供がケガをしそうなとき

 「あぶない!!!」

と大声がでないこと

 

遠くにいる子供を呼び戻せない

 

 

これはめちゃくちゃ焦ります

 

 

ストレス過多が

ここまで生活に支障が出るとは思いませんでした

 

 

 



 

 

ちょうどそのころです

 

 

5歳の長女がとつぜん言いました

 

 

 

「お習字ならいたい!」

 

もう、本当に突然

 

 

彼女はとてもやる気まんまん

 

 

しかし私の体は絶不調

 

 

子供の習い事につき合えるか不安でした

まだ幼いので、すぐに辞めちゃうかも

 

 

 

 

それに

 

「休みの日ぐらい、休みたい」

 

これが本音

 

 

 

 

結局、娘のやる気に負けてお習字を習うことになりました

 

 

 

 

 

それから2~3か月経った頃

 

 とつぜん

「お習字、もう行きたくない!」

 

 

 

…でた真顔


 

 許されないと思っていた「自分の時間」

 

5歳の長女はお習字が

子供にとって

そんなに面白いものではないと悟ったご様子

 


書道教室に行きたがらなくなりました

 

 

 

 

しかし、まだ始めたばかり

 

 

親としては、

さすがにもう少し続けてみてほしい真顔

 

 

 

よし

私も一緒に書道するか!

 

 

 

 

これが私と書道との運命の出会いです

 

まさか、

こんなにどっぷりとはまるとは

思ってもいませんでしたが…

 

 

 

このころの私は

できない自分をずっと責めていました

 

 

「ゆっくりする時間」なんて許されない

 

 

だけど

書道をしている時間だけは、

 

 

 仕事のことも

母親であることも

 

何も考えなくていい

 

 

 

今、目の前にある文字を

キレイに書くことだけに

集中していればいい

 

 

 

 

子供につき添っているのだから

私は私を許せる

 

 

 

 

「この時間だけは、自分のもの」

 

 

 

書道をしていると

 

 

仕事でミスしたこととか、

やらなければいけないこととか、

 

さまざまなことが頭をよぎります

 

 

 

しかし、そのたびに

 

「いや、今は目の前のことに集中しよう」

 

と気持ちを上手に

切り替えれるようになってきていました

 

 

「切り替えスイッチ」が故障していた私は

 

暇さえあれば

「仕事のミスを思い出してはヘコむ」

ことを繰り返す、めんどくさいヤツでした

 

 

 

だけど書道をしている時間だけは

過去でも未来でもない

 

「今、この瞬間を生きる」

 

ことを意識できる

 

これはまさに、書道による瞑想効果で

マインドフルネス状態になっていたのです

 


 

 書道の瞑想効果がスゴかった!

瞑想は心的ストレスを改善する効果があることを

このとき私は初めて知りました

 

ただ字が上手くなるだけの存在であった「書道」が

 

「メンタルを改善できるもの」に変化した瞬間です

 

 

いろんな本を読みあさり「書道と瞑想の関係」について勉強しました

 


 

 

それから、

私のメンタが少しずつ安定していき、

会社の人とも目をあわせ気持ちを伝えられるまでに回復

 

 

 

 

 

書道教室に通いはじめたころは、

 

体調がよくなったかと思えば

また、咳がでて、声がかすれてくる

 

この流れを繰り返していましたが

 

 

半年もすぎたころ

 

 

「あれ?そういえば最近咳がでない」

 

 

ふと、

しばらく咳が出ていないことに気がついたのです

 

 

 

私は確信しました

 

「書道は字が上手くなるだけではなくて、

ストレスも緩和できる」

 


書道で瞑想を続けることで

ストレスに強くなれる!

 

 

 

 

 すべて自分のために生きいればいい

 

必要以上に自分を責めていた、あのころは

 

まったく、自分の声を聴こうとしてませんでした

 

 

もっと弱音を吐かせてあげれば、

あそこまで心を壊さずにすんだ

 

 

 

家族のために、とか

お金のために、とか

大人として、とか

 

 

自分を縛りすぎました

 

そんな私に自分を向きあう時間をくれたのが

「書道」です

 

 

きっと、あのときの私のように


「自分を責めてがんばっている人」

たくさんいると思います

 

 

そんな状況の人は、少しでもいいから

「文字を書く」ことを習慣にしてみてください

 

 

自分の気持ちを書きだすだけでも、ストレスは緩和します

 

「書く」という習慣は

自分としっかり向き合うことでもあります

 

 

自分の人生を

どのようなものにしたいのか

 

 

ちゃんと、自分の声を聴いてあげましょう

 

 

 

 さいごに





結局のところ、

私があの時ボロボロになっていなかったら

「書道」に出会えていませんでした

 

それを考えると、ゾッとします

 

「書道」のない人生なんて、もはや考えられない

 

 

 

ボロボロになることは必然だったのだと思います

 

 

あの頃はめちゃくちゃツラかったけど

 

「書道」に出会わせてくれたすべての人に感謝です

本当にありがとうございました!

 

 

 

 

最後までおつき合いいただき

ありがとうございましたにっこり

 

本日、木曜日の生配信は「隷書体の基本」でした

 

 

 

今日から、古典「曹全碑」に突入~!

 

曹全碑がもつ特徴をひとつずつ書いていきます


 

それでは、このへんで

いぬとび書道教室

 

 

 

【ポッドキャストでも毎日しゃべくってます😊】