栃木犬のしつけ訓練士ブログ -4ページ目

栃木犬のしつけ訓練士ブログ

栃木県にあるドッグスクールのドッグトレーナーが
ワンちゃんや、しつけ教室、競技会、警察犬の事など
日々の出来事をマイペースに書いています!

今年は冷夏と聞きましたが・・・

とにかく暑いです。

このまま温暖化が進んで行き

もっともっと暑くなったら

高校野球などの夏の屋外の大会は

開催が厳しくなるのではないかと

考えてしまいます。


先日シャンプーをしました♪
チワワのシャンプー

小さいチワワのシャンプー
このチワワちゃん達は小さくて大人しいので

洗面所で洗います。


チワワ

小さいチワワ
とってもさっぱりキレイになりました!!


お次の子は・・・
プードルのシャンプー
濡れてしまうと犬種が分かりませんが

正解は・・・


プードル
トイプードルでした!!

スッキリしたね~♪


最後はみんなで記念撮影
仲良く撮影
まだまだ暑い日は続きますが

熱中症には気を付けましょう!!

6月、長野県の霧ヶ峰で開催された

『全日本嘱託警察犬競技会』に出場しました。

この大会は警察犬である事が参加資格で

年1回各都道府県で行われる

警察犬の試験に合格しないと

出場する事が出来ません。

私の訓練所では去年に引き続き、

仮想犯人の足跡の臭いを追いかける

「追及」という競技に

私はジャーマンシェパードのファンタ君

お客さんは同じくジャーマンシェパードの

ハッピーちゃんと、2頭出場しました。

大会には予選があり

今年は約160頭出場し

本選には60頭が進む事が出来ます。


予選ではファンタ君ハッピーちゃん

良くやったのですが

ライバル達も良く出来ていたので

残念ながらハッピーちゃん

予選を通過する事が出来ませんでした。

ただ去年よりは良く出来ていましたので

来年こそはお客さんとハッピーちゃん

本選に進めるに違いないと思います!

ファンタ君は予選を通過し

本選では去年のリベンジを果たす為に

頑張りました。


競技では仮想犯人が歩いた足跡の匂いを追い

途中と最後に物を置いていくので

そこで犬は伏せなくてはなりません。

ファンタ君は順調に足跡をたどり

途中の物を見つけ伏せました。

そして、その後も少し迷いながらも足跡をたどり

最後の物を見つけ伏せる・・・

かと思いきや、伏せないで

その場で立ったままになり

こちらを向いて


「見つけたけど、どうしますか?」

という具合にこちらを見つめていました。

私は「練習ではそんな事しないのにマジかよ~」

と思いながら「頼むから伏せてくれ!」

念力を送りましたが

願い虚しく5秒後位に、審査員から

「惜しかったねぇ~」と声を掛けられて

競技終了となってしまいました。

物を見つけて伏せなかったので

マイナス5点になってしまいました。

過去にも大会で1度だけこの失敗をしたのですが

最近はなかったので油断をしていました。

また練習をしないといけませんね。

結局本選に出場した60頭中30位。

結果は悔やまれますが去年よりは健闘しました。

来年も更なる飛躍を目指し頑張ります!
頑張ったジャーマンシェパード
お疲れ様でした♪

4月は季節外れの雪が降りました。

それから梅雨なのかという位に

雨の日が続き、

かと思えば急に暑くなり

もう夏のようです。


ジャーマンシェパード オス
うちのジャーマンシェパードの

ファンタ君は、広場でボールを投げると

普段は一目散にボールを取りに行き

真っ直ぐ私の元に戻って来ます。

ただ、暑い日だと

一目散にボールを取りに行くのですが

私の元に戻る前に日陰を見つけると

そこに一目散に走って行き

日陰に入ってしまいます。

そして、私の方を見ながら

ボールをくわえたまま

動かなくなってしまいます。

それはまるで『あなたがこっちに来て下さい

とでも言っているかのようです。

もう一度呼べばちゃんと来ますが

何度投げても同じように

日陰で小休憩してから来ます。

まぁ~暑いのはワンちゃんも人間も

同じでサボりたくもなるのでしょうね(笑)

ジャックラッセルテリア 1歳

1歳になったばかりの

ジャックラッセルテリアの男の子です。

この犬種はとても元気が良く

すごく活発で興奮しやすい子が多いです。

この子も「ザ・ジャックラッセル」という感じで

かなりの元気の良さで、落ち着きがなく

なかなか飼い主さんの言う事を

聞く事が出来ませんでした。

特に興奮してしまうと大変で

足に噛み付いたりしていました。


現在は「マテ」などの落ち着かせる

しつけを中心に頑張って

気持ちのコントロールを

出来るようになりました。

飼い主さんの言う事も聞くようになり

足への噛み付きも無くなりました。

まだまだの所もありますが

これからも頑張ってしつけをしていきましょう!


この写真はシャンプーをした時のものです。

うちのドッグランでは凄い勢いで走り回り

小型犬や中型犬では飽き足らず

大型犬と遊ぶのが大好きです♪

大型犬に飛び掛かって引っくり返されるも

それもまた楽しい・・・という、遊びが好きで

いつもけっこう汚れてしまう子です。

今日はすっきりキレイになりました!!

今シーズンの冬は、とても寒いので

私の住む栃木県南部でも

雪がかなり降るかと思っていたのですが

今の所はほぼ降っていません。

最近は暖かい日もあり

春が感じられて、とても気分が良いですが

それと同時に花粉も飛び始めているようで

花粉症の私は目のかゆみとくしゃみが

徐々に出てきました。

寒過ぎるのは嫌ですので

暖かくなる事はとても嬉しいのですが・・・

暖かくなると花粉症が出てくるので・・・

この時期はとても悩ましい気分になります。


犬達

去年の夏に撮った写真です。

この頃にはもう花粉症は

出ていませんでしたが

暑くて大変だったなぁ~。


犬は全身を毛に覆われていますので

一般的には寒さには強く、暑さに弱いです。

だから犬達にとっては

冬の方が良いのかもしれません。

ただ最近は寒さにも弱い子が増えているようで

ファンヒーターの前を陣取ったり

こたつから出て来なくなってしまう子もいるようです。

犬も快適さを求めるようですね♪