2015全日本嘱託警察犬競技会 | 栃木犬のしつけ訓練士ブログ

栃木犬のしつけ訓練士ブログ

栃木県にあるドッグスクールのドッグトレーナーが
ワンちゃんや、しつけ教室、競技会、警察犬の事など
日々の出来事をマイペースに書いています!

6月、長野県の霧ヶ峰で開催された

『全日本嘱託警察犬競技会』に出場しました。

この大会は警察犬である事が参加資格で

年1回各都道府県で行われる

警察犬の試験に合格しないと

出場する事が出来ません。

私の訓練所では去年に引き続き、

仮想犯人の足跡の臭いを追いかける

「追及」という競技に

私はジャーマンシェパードのファンタ君

お客さんは同じくジャーマンシェパードの

ハッピーちゃんと、2頭出場しました。

大会には予選があり

今年は約160頭出場し

本選には60頭が進む事が出来ます。


予選ではファンタ君ハッピーちゃん

良くやったのですが

ライバル達も良く出来ていたので

残念ながらハッピーちゃん

予選を通過する事が出来ませんでした。

ただ去年よりは良く出来ていましたので

来年こそはお客さんとハッピーちゃん

本選に進めるに違いないと思います!

ファンタ君は予選を通過し

本選では去年のリベンジを果たす為に

頑張りました。


競技では仮想犯人が歩いた足跡の匂いを追い

途中と最後に物を置いていくので

そこで犬は伏せなくてはなりません。

ファンタ君は順調に足跡をたどり

途中の物を見つけ伏せました。

そして、その後も少し迷いながらも足跡をたどり

最後の物を見つけ伏せる・・・

かと思いきや、伏せないで

その場で立ったままになり

こちらを向いて


「見つけたけど、どうしますか?」

という具合にこちらを見つめていました。

私は「練習ではそんな事しないのにマジかよ~」

と思いながら「頼むから伏せてくれ!」

念力を送りましたが

願い虚しく5秒後位に、審査員から

「惜しかったねぇ~」と声を掛けられて

競技終了となってしまいました。

物を見つけて伏せなかったので

マイナス5点になってしまいました。

過去にも大会で1度だけこの失敗をしたのですが

最近はなかったので油断をしていました。

また練習をしないといけませんね。

結局本選に出場した60頭中30位。

結果は悔やまれますが去年よりは健闘しました。

来年も更なる飛躍を目指し頑張ります!
頑張ったジャーマンシェパード
お疲れ様でした♪