ふたご座流星群の撮影 | getaのブログ

getaのブログ

お気に入りの音楽を聴きながら、50年以上前にちょっとかじった
天体写真を中心に美しいものを撮って楽しんでいます。
低価格機材で写真を撮ることに執念を燃やしています。

Getaの天体写真集サイトへもどうぞ。
https://sites.google/view/geta-tentai

昨夜は午前4時ころまで雲があまりなかったので、ふたご座流星群を撮影してみました。

 

まずは、ATOM Cam Swingで撮影したものを画像処理したのでアップロードします。

撮影は、ATOM Cam Swingをナノトラッカー(モバイル赤道儀)に載せて撮りました。

赤道儀に載せているので数時間撮ると建物などが画面に入るので2回方向を変えています。

 

それぞれの静止画像を重ねたのが次の3画像です。

画像中の緑の〇印付近がオリオン座です。

 

 ふたご座流星群 (13日夜~朝)

 

 20:15~0:13

   61画像を比較明合成

 

 0:13~2:41

   81画像を比較明合成

 

 2:41~4:05

  38画像を比較明合成

 

比較明合成したすべての画像は180になりますが、大きい流星は2画像に跨っているものがあるので、撮影した流星は170個位になると思いますが、まだ計算はしていません。

 

 ビデオ画像

すべての連続したビデオ画像も作ってみましたが、3分を超えるので比較的時間の短い番のビデオを出しておきます。

 

 

静止画の最初の2画像は放射点から少し離れているので放射状に流れているのがよく分かります。

昨夜は流星が思ったより多く出現したようです。狭い範囲を撮影しただけで170個くらい出現しているわけですから結構多いですね。

今夜晴れる地域の方はたくさん見えそうです。

 

 その他の撮影

今回はATOM Cam Swingを使った撮影だけでなく、

   ASIMeteorCap(ASI385MC使用)

   一眼レフなどのカメラ

でも撮影してみましたが、ASIMeteorCapは設定を変えていろいろやってみたものの、画面に流星が写っていてもすべて感知してくれませんでした。

ASIMeteorCapは光害のひどいところでは無理なのかもしれません。

 

カメラは4台で撮影してみましたが、まだよく確認していません。

ちょっと見では写ってないような感じです。

カメラは古いものばかりなので感度不足なのかもしれません。

写っていたら記事にしたいと思います。

 

今夜は雨の予報なので一日早く撮影の本番にしました。