NIKONのレンズで撮った写真の、撮り直しです | getaのブログ

getaのブログ

お気に入りの音楽を聴きながら、50年以上前にちょっとかじった
天体写真を中心に美しいものを撮って楽しんでいます。
低価格機材で写真を撮ることに執念を燃やしています。

Getaの天体写真集サイトへもどうぞ。
https://sites.google/view/geta-tentai

少し前のブログ記事で、

NIKONの中古レンズ

   AF-S NIKKOR 24-120 F3.5-5.6 G ED VR  

に、ASI385MCを取り付けて北アメリカ星雲(NGC7000)を撮った写真を載せました。

中古のニコンレンズに、天体用CMOSを付けて写真を撮ってみました

 

このときの撮影条件は非常に悪かったのですが、初めてのテスト撮影だったので無理をして撮り,画像処理も少し無理をしています。ですから画像は良くありませんでした。

 

昨夜は数時間、雲が切れましたが比較的大気の状態がよかったので、北アメリカ星雲(NGC7000)をほとんど同じ条件で撮り直してみました。

          昨夜の写真(10秒 × 100)

 

          前回の写真

 

昨夜のものはライブスタックしたものに、少しだけ画像処理をしたのですが、撮影条件が良ければ簡単にそこそこのものが撮れるということがよくわかりました。