【犬のしつけ】吠えないようにしてあげるか?吠える必要がないと気付かせるか? | 心が通い合うドッグトレーニング 『こころからのアプローチ』

心が通い合うドッグトレーニング 『こころからのアプローチ』

犬のしつけ教室Cocoroを運営している代表のブログ。
従来の犬の躾(ドッグトレーニング)ではなく『心』からアプローチするドッグトレーニングを提案

 こんにちは。

こころのドッグトレーニング@Masterです。

 

5月に入りました。
この季節になると多くなるのが、、、、、

 

「吠えるんです。」

「去年まで吠えなかったのに吠えるようになったんです。」

「人の声が聞こえると吠えるんです。」

「足音や気配を感じると吠えるんです。」

 

っていう飼い主さんが多くなる。

 

 はい。

犬とすれば、、、、普通のことです。

 

ずっと吠え続けるのは、、、どうかと思いますが、

ある程度「吠える」のは当たり前かな。

 

あ~、、、そうなの?で済ませる飼い主さんもいますが

いや~、、ちょっと!っていう飼い主さんの場合は対策をとる必要もあるでしょうね。

 

その際に

「吠えないようにしてあげるか?」

「吠える必要がないと気付かせるか?」

 

飼い主さんには選べる選択肢がある。

 

吠えないように、、、

人がたくさん通るときは窓を開けない。

窓を開けても短時間にする。

愛犬たちが気が付かない部屋の窓を開けるようにする。など

対処がある。

 

そして、、、

吠える必要のないように、、、

日頃から安心して休める場所を提供する。

安心していれる飼い主さんとの関係性を構築しておく。

 

など、、根本から対策しておく。

 

どちらでも選べる。

 

選べる間に動き出すと、、、、

お互いに負担も少ないよね。(笑)

「暑くなったら、、、流し○○!」

 

 

よしければTwitter・Instagramもフォローしてね!

 

今日 も クリックしていただいてありがとうございます。

 

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ
にほんブログ村

 

 

★たった3つのことを知って実践するだけで
おりこうな犬に育つ。犬のしつけオンライン講座。
スマートフォン、タブレット、パソコンがあれば、
そこがしつけ教室になる。

仕事が終わってからでも自宅で受講できる
『愛犬と楽しく笑顔で暮らすために学ぶ飼い主塾』

 

 

自信がない。 ダメな自分を卒業して新しい自分で、、、、

自分の「好き」をお仕事にしてみませんか?

 

飼い主さんとわんちゃんが笑顔でHappyになるお手伝いCocoroCompany,Inc
https://cocorowan.com/

犬のしつけ教室Cocoroのホームページ
https://dog.cafecocoro.com/


【新】犬のしつけ教室Cocoroのブログ 今日もこころは犬日和
https://ameblo.jp/inu-tr

ドッグメンタルトレーニング 『こころからのアプローチ』

https://dogcocoro.com/