小田原歴史散歩 後編 | ヨーキーむぅの今日の一枚

ヨーキーむぅの今日の一枚

        ヨークシャーテリアのむぅと
          親バカ飼い主の日々

 

”小田原城 三の丸外郭 新堀土塁”

”小峯御鐘ノ台大堀切東堀”

という小田原城の遺構を

大満喫した後は・・・

 

むぅちゃん「有名なところ!」

 

一夜城こと

石垣山城にやってきました

 

むぅちゃん「秀吉さんの作ったお城だって」

 

小田原城は

負けた方のお城で

石垣山城は

勝った方のお城です

 

むぅちゃん「木の道だねぇ」

 

私は神奈川県民なので

『攻められた』という感覚が

なんとな~くあるのですが・・・

 

 

城内には

こんな形の道しるべが

あちこちにあって

ひょうたんの飾りがついています

 

 

ひょうたんといえば

豊臣秀吉の馬印

 

このお城は

当たり前ですが

秀吉推しです

 

むぅちゃん「広いところに着いたよ~」

 

無料駐車場に車を停めて

2分ほど歩くと

木で作られた道に出て

そこを登ると・・・

 

むぅちゃん「二の丸だって~」

 

二の丸跡に

到着します

 

日当たりが良くて

広い芝生の広場になっています

 

むぅちゃん「櫓台だって~」

 

櫓台の向こう側は

崖になっていて

眼下には小田原市内と

相模湾が見渡せました

 

 

そして下に降りていく道を

見つけました

 

むぅちゃん「井戸だって~」

 

この井戸は

”淀君化粧井戸”または

”さざゑの井戸(降りる道がぐるぐるだから)”

と言われているそうです

 

 

ここにたどり着くためには

半分崩れたような

段差もバラバラな石段などを

けっこう降りていく造りに

なっています

 

むぅでは無理な段差なので

抱っこで上り下りしたのですが

結構大変でした

 

むぅちゃん「軟弱~」

 

抱っこされてたむぅは

自分で歩きたかったらしく

ピーピー言ってました

 

むぅちゃん「ほんまる~」

 

二の丸跡の奥から

さらに登ると

本丸跡に出ます

 

むぅちゃん「せま~い」

 

二の丸跡は広かったですが

本丸跡は

割と狭いです

 

むぅちゃん「ちょっと広かった」

 

本丸跡から

降りてくると

西曲輪跡の広場に着きます

 

むぅちゃん「次は南~」

 

更に下ると

南曲輪跡に着きます

 

むぅちゃん「石垣っ」

 

石垣山城の石垣は

お城の下の方にたくさんありました

 

 

石垣山をぐるっと

巡って駐車場に帰る途中で

↑こんな自販機がありました

 

 

てぬぐいや

コースター、ピアスや

マグカップなどの

小田原グッズや戦国グッズが

売っていました

 

むぅちゃん「色はランダムだったの」

 

小田原城のお土産なんて

なかなか買う機会はないので

小田原城手ぬぐいを買ってみました

¥1000でした

 

駐車場の入り口には

トイレがあり

そこには石垣山城の

パンフレットや

↑100名城スタンプが

置いてありました

 

むぅちゃん「お土産タ~イム」

 

そして

駐車場の一角には

一夜城ヨロイヅカ ファーム

があります

 

鎧塚さんのケーキ屋さんですが・・・

 

石垣山の

御城印が販売されています

 

もちろん

せっかく来たので・・・

 

むぅちゃん「おいしそ~」

 

ケーキも買ってみました

 

むぅちゃん「だれ?」

 

お店の裏手は

ガーデンになっていて

色々なオブジェや・・・

 

むぅちゃん「きいろっ」

 

菜の花畑や・・・

 

むぅちゃん「ワンコ好きだったんだよね」

 

鎧塚さんの亡き奥様の

川島なお美さんの碑などが

ありました

 

むぅちゃん「あ~たのしかった!」

 

”小田原城 三の丸外郭 新堀土塁”

”小峯御鐘ノ台大堀切東堀”

”石垣山城”

”ヨロイヅカファーム”

と巡ってきました

今回の小田原歴史散歩

 

思っていたより

ずっと楽しいものとなりました

 

 

 

あし筋肉痛になりましたあし

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村