福岡市博物館に行ってきました! | 吾輩は獣医である!〜くるみ動物病院の日常〜

吾輩は獣医である!〜くるみ動物病院の日常〜

2016年4月5日
福岡市中央区唐人町に「くるみ動物病院」を開院しました
院長(通称:ドリトル)と、看護師の妻(通称:あすか)の奮闘日記です
ワンコのこと、ニャンコのこと、診療のこと、日常のこと・・・
などなど綴っていきますのでどうぞ見守って下さい!

こんばんは花火

今日は近くの大濠公園で
花火大会です!!
お昼から浴衣の方をちらほら見かけましたキラキラ
すごい人なんでしょうね!!
ちょっと控えめに見に行ってみようと
思いますウインク
 
 
 
先日、お休みの日に
今福岡市博物館で特別展示されている
「黄金のファラオと大ピラミッド展」を
観に行きましたまじかるクラウン
気になる方はコチラ福岡市博物館
 
 
 
{AA73C7A5-ECBE-4F53-AB91-1A77CAF10183}

国立カイロ博物館所蔵の紀元前から残る
数々の至宝が展示されていますゆめみる宝石
 
 
 
{1B7596E5-16B6-428B-8BF2-A6D612C6334F}

8月27日までの展示だそうですが、
金・土・日は20時まで開館されていますキラキラ
いつもは17時30分までなので
今回遅い時間でも観に行けますねウインク
 
 
 
私も先日は18時以降に行きました。
それでもたくさんの方が
所蔵品に見入っていましたお願い
 
 
 
何千年前に人が作った物を
目の前にすると
とても不思議な感覚になります。
 
 
当時の人たちはまさか数千年後に
作った物がまだ残っていて
現代の人たちに観られているとは
思わないだろうな…など笑
 
 
 
あと、少しタイムスリップしたような
気持ちにもなりました台風
 
 
 
装飾品や石像など
手で作られたとは思えないほど
精巧でした乙女のトキメキ
 
 
 
あとミイラの作り方も
説明されてましたびっくり
ちょっと怖いけど、
勉強になりましたキラキラ
 
 
 
近くに博物館や美術館があるので
これからも時々観に行きたいですウインク