まずはポチッとお願いします🙇🏻♀️
にほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございます
この前、10年以上ぶりに会った友人に
「ともちゃんはさぁ、何が好きなの?
これしてる時が幸せ~っていうことある?」
と聞かれて、
「うーん…やっぱりね、
自分が知りたいなぁって思うことを勉強して、覚えておきたいことをノートにメモしてるんだけど、
そのメモが増えれば増えるほど、『あぁ、これだけ、私勉強してんだなぁ』って
ニンマリできるし、知らないことを知れるって、楽しいなぁって思うんだよねぇ」
って話したら、
「世の中にはさ、どうしたって勉強が好きになれなくて、嫌で、
どうしても勉強しなきゃいけない状況になっても、やっぱりできない…って人もいるんだからさ。
学ぶことに喜びを感じて、どんどん勉強できるのって、
誰もができることじゃないんだから、生まれ持った素晴らしい特質なんだよね。」
と褒めてくれて
そうか…。
「勉強するのが嫌じゃない」ってことは、大事にしていいことなんだな。と思ってから、調子こいておりまして笑
もっと知りたくなっちゃってさ。
買っちゃったよ。↓
Amazonが、15日まで感謝祭やってたからか、
感謝祭終わったら配送が、めちゃくちゃ遅いんだけど…😅
早く読みたいのに、全然来ない!笑
それでね、この他に、同じ岡田尊司先生の書いたカサンドラの本があって、
おぉ!やはりカサンドラについても書かれているのですね!!
是非読みたい!
ってポチろうとしたら、Amazonに
あなたはこの商品を過去にご購入なさってますよ。
と言われる…
なに?!
誰か、なりすましで買いおったのか?!
この本、買った覚えないぞ!!と本棚見に行ったら…
買ってたわ…爆
い、いつの間に…😅
2年前に購入していたんだけど、全然、読んだ記憶がない…
でも、巻末にあった、カサンドラテストは、やったような記憶が…😅
2年前って、めちゃくちゃ怒り狂ってた頃だからなぁ…
テストやって
『やっぱり、あたし、カサンドラだわ』
って思ったところで、本を読んでいなかったのだろうか…😅
いや…
でも、あの、恐ろしいほどに怒り狂っていた、あの頃。
これ読んでも受け付けなかったろうなぁ😅
あのクソバカ夫が悪い、悪いのは、あのバカ
カサンドラは被害者!
そうやって、自分の気持ちに沿ってくれる意見だけを聞きたくて、
カサンドラは悪くありません。
共感できない、意思疎通ができない発達障害者と一緒にいたらしょうがないのです。(可哀想にねぇ…)
というような話だけを聞きたかったんだもんね。
不安型愛着の私らしい反応だこと笑
それでね、この本に、パートナーから共感的応答が与えられず、心理的ネグレクトが起きた時の不安型愛着スタイルの人が辿る反応が書いてあってね。
どうなるかというと、、、
いくよ?長いけど笑
自分が受け入れられているか、愛されているかということに対して不安を抱く。
いい反応が得られないと悲しくなったり落ち込んだりする。
(そういう可愛らしい時もあったわ、私にも…ww)
↓
思うような反応が得られないことで、怒りを感じ、イライラしたり、怒りを爆発させ、相手を責めるようになる。
(えぇ、えぇ、責めましたとも。)
↓
そうした状況が続くと、求めることが空しくなり、また怒りに駆られてパートナーを攻撃する自分にも嫌悪を感じる。
結婚したことや、これまでの努力してきたことすべてが無意味に思えて落ち込みが目立つようになる。
(なりましたね…カウンセリング通い始めの頃とか、死にたかったし…)
↓
どうにか日常生活や仕事はこなしているが、ただ惰性で走るしかないから走り続けているだけという状態。
本当は何もかも投げ出したい。
生きていること自体辛くなってくる。
(あぁ、そうそう。そうなのよ、子供がいるから、かろうじて生きてる的なね…)
↓
そして、最終段階へ…
パートナーに対する愛情や期待を捨て去ることで共感的応答や思いやりの反応がない状況にも、何とも思わなくなってくる。
ただ同居している他人となり、愛情どころか、愛着さえも失った脱愛着が起きる。
(はは。今年に入ったくらいから、こうなってきたわね笑)
↓
他人以下の関係になる。
こちらからパートナーに関心を示すこともなく、目の前にいてもいないも同然の存在になる。←はい!いまここ!!!
びっくりした…
(私の心の声と共にお送りいたしました笑)
え、見てた??って思うくらい自分の辿ってきた
気持ちの変遷がドンピシャで…
読んでいて
爆笑必至!
普通は、こういう流れの順番が入れ替わったり、ちょっと違うかな…とかさ。
人間だし、色々誤差はあるものだから、平均値ドンピシャじゃないことも多いのに、
ここまで、たがわずに合ってるもの?!
ザ・平均値wwwww
ちょっと、長くなっちゃったから、続きは明日にしましょ
この本から、私、すごく衝撃を受けたことが、もう1つ…
私たち、カサンドラは、夫のアスペルガーの特性に悩まされている、
逆を言えば、「アスペの特性に悩まされているのがカサンドラ」ってことでしょ?
この理論で行くとね、
私たちの大半が、「カサンドラとは呼べない」かもっていう…www
詳しくは、明日のお楽しみ
にほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!
<プレゼント企画>
ただいま「お金の不安を解消するためにできること」と題して、
支出を減らすためにできることをまとめたドキュメントをもれなく差し上げてます!
(このミニセミナーの中では話してない内容です。)
末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、
是非やってみてね
ともよしの小部屋から受け取ってくださいね!!
まず、これを読んでみて、話も聞いてもいいかな~と思えたら、ミニセミナーも聞きに来てくれると嬉しいです
「発達障害児を育てる女性のお金にまつわる話」
開催日時:
10月26日(木)10:00AM
聴講時間は30分です。
★マイクオフでお願いします。カメラオフも可です。
場所:ご自宅
参加申し込みをしてくださった方には当日Zoom URLをお送り致します。
↑これをポチッとしてね。
話のネタはどんなことでも大丈夫
対面での会話は、平日の午前中なら、いつでもお話できます。
チャット(文字)だけなら、いつでもウェルカム!
関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!
いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~
みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよ
調布で14時から↓
北千住で14時から↓
横浜で18時から↓
主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww
優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!
(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)
お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!