まずはポチッとお願いします🙇🏻♀️
にほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございます
もうさぁ、良くないって分かってるけどさ。
つい、アイスバー買っちゃってさ、1日に3本くらい食べちゃうんだよね…😅
チュンさん、甘い物も冷たい物も苦手なため、「俺も食べたい~!」と言われないのをいいことに…
でも、アイスって甘みを感じさせるために、すごいお砂糖入ってるわけでぇ…
でね、もしかして、自分で作ったおやつの方が、面倒だと作らないから、諦めて食べない…となるかもしれないし…
ってことで、自分で作ったおやつをなるべく食べよう!と思い立った私。
これを買っちゃったぜ😅
結局、お金も投入することになるけれど…
まあ、使う回数が増えれば増えるほど、元は取れる(?)ということでね。
にほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!
そして、さっそく、今日は、紅茶のゼリーと珈琲のゼリーを作りましたわ。
紅茶は、夏は水出し紅茶を作るようになったので、それを流用。
コーヒーは、自分のお楽しみのために1年間(12回)契約で毎月、お豆がくるようになってるのを流用。
砂糖は、最近、上白糖を使うの止めて、なんでもかんでも、てんさい糖入れるようになったから(料理の色が黒っぽくなるとか気にしない私ww)
お砂糖は、てんさい糖で、薄っすら甘味。
(薄っすらと言ってもも、400mlに大さじ2半入ってるけどね)
物足りないなぁって思う時は、買っておいたのに使ってなかった、オリゴ糖とか練乳をちょっと掛けてみたり。
アイスよりはお腹に入った感があるし、後片付けなどが面倒ではあるけど、
なんか、罪悪感少な目でデザートがバクバク食べられる!
(バクバク食べたら、アイス食べてるのと変わらんのじゃない??)
でも、この量のお砂糖で済むなら、やはり自作した方がいいような気がするなぁ…と。
安いフルーツジュースで、フルーツゼリーもやろうかな。
あと、毎日、緑茶淹れてるので、緑茶ゼリーやってみようかなと思っているの。
抹茶味とまではいかないかもしれないけど…
でも、抹茶オレがあるのだから、緑茶系にお砂糖や牛乳入れても違和感ないはずよね。
どんなのになるか、試してみよう!と、ちょっとウキウキ
今回買った、イワキのプリンカップ。
1カップの容量が100mlで、小ぶりで使いやすいし、
大き過ぎず少な過ぎずで食べられて、結構気に入ってる!
この量ずつなら、仮に失敗しても、なんとか、ボチボチ食べられそうだし笑
結局、飽きて作らなくなりそうだけど笑
飽きる頃には、夏も過ぎて、アイス食べなくても生きていかれるようになる…と思いたい笑
「発達障害児を育てる女性のお金にまつわる話」
開催日時:
8月21日(月)2:00PM
聴講時間は30分です。
場所:ご自宅
参加申し込みをしてくださった方には当日Zoom URLをお送り致します。
通常のお話会と違い、聴講のみのセミナースタイルとなりますので、マイクオフにてご参加くださいね
ともよしの小部屋からお申込みください
関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!
いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~
みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよ
自由が丘で14時から↓