まずはポチッとお願いします🙇🏻♀️
にほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございます
昨日の、スマホ画面、微塵砕き事件www
チュンさん、自分が(鉄琴の)バチでスマホを叩いちゃったせいで割れたと理解していて、
しゅうり、いこ!
しゅうり、いこ!
うわ~ん
これを、ずーっと繰り返していて…
自分が乱暴にすることで物が壊れるってことをよく心に刻んで欲しいから
しばらく画面にヒビが入ったまんまにしておこうかと思ったんだけど、
チュンさんは、画面が割れていることが許せないらしくて
ダメと注意しても、ヒビをグイグイ押して悪化させようとするし😅
一度泣き止んでも、またすぐ思い出して泣きだすし…
で、私も面倒くさくなってきて😅一番近いAppleの正規修理店に夕方予約枠が空いていたから
予約を入れて、
「ママも初めて行くお店だしさ。チュンたんも、ママを助けてよ?」
と言って、家を出る私達。
まだ外は西日が強くて暑い暑い…😫
途中、チュンさんにもジュースを買って水分補給しながら、なんとかかんとか、目的地へ向かうのでした。
乗客みんな席に座っている状態で人にぶつかるようなことはなかったけど、バスの中で声が大きくなり、足を上げてみたり…とおふさげが始まってしまう時もあり、
「ねぇねぇ、『ママを助けてね』って、話したよね?
おふさげして、ママを怒らせないのもチュンがママを助けることになるんだけど、静かに座れるかな?」
と言った後は、大人しく、割れた画面でゲームしてたし笑
修理をお願いするためにお店の人と話している時も横から覗きつつ
黙って静かにやり取りを聞いていたし、
修理に1時間、どこかで時間を潰さなきゃいけなかったんだけど
駅ビルのおもちゃ売り場の階で、色々おもちゃを触らせてもらいながら時間を潰せたし、
多目的トイレに入った時だけ、私が用を足そうとした時に
ドアを開けるのボタンを押そうとして、
「ゴルァァァァ!!!」
って私に怒鳴られて、ビクンッってしてたけど笑
それ以降、変なことすることもなく、
イヤイヤも言わずに、「〇〇に行こうか」と声をかければ、すんなり歩き、
家を出てから、家に入るまでトータル4時間。
今までになく、お利口を通したチュンさん
にほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!
”今日、チュンたんがママを助けてくれたから、ママも楽しい気持ちで
スマホ直しに行けたよ。
チュンたん、いっぱいいっぱい頑張ってくれたよね、ありがとうね。”
と言ったら
「うん」
と即答だった笑
スマホの画面がバリバリになっちゃっただけでも、チュンさんにはストレスだったんだと思うけど、
それを直すために、全力出して頑張ってくれて、超可愛いヤツだったわ~
チュンさんったら、もう、スマホのためなら、こんなに必死になれるのね笑
まあ、でも何のためでもいいわ、頑張ればできるって分かって自信にして欲しいし。
今日は、朝から買い出しにも付き合ってくれて、昨日の疲れも見せず元気そうだけど。
でも、チュンさんは、時間が経って後からストレスが表出してきたりするからね😅
昨日の夜からチュンさんには、エキナセアとビタミンCとはちみつをたっぷり摂取してもらい、
アロマオイルで足裏マッサージしてデトックスして内臓を元気に快復させたりと、
風邪引いちゃった時と同じケアを私は頑張ってあげてます
これで、体調不良にならなかったら、本当に完璧!
(これまで、お出かけの後、調子悪くなる率がかなり高い😅)
そして、これまでだったらね。
夫に「ねぇ、車出してくれない?」とお願いしてきたんだけどさ。
今回のことで、チュンさんが成長したおかげで、「ママと二人で何でも頑張る」が
本当にできるようになったことが証明されたし、
もう夫がいないとダメだ。ってことはなくて、
難しく感じることでも対策を考えて、なんとかかんとか、二人でやっていけるねって気持ちに、ますますなれました。
当然のことながら、昨日、チュンがどんな様子だったかなど、夫には話していません。
聞かれないから。
夫は、私が聞かなければ何も言わない。
だから、同じことを返してあげてるんだけど、夫はそれが不満のようですけどね。
「俺様はできないけど、お前はできるんだからやれよ」
って傲慢よね。
お前は殿様か?!
私は、話したところで、同意も共感も得られることはなく、
聞いて「ふーん…」で終わるのは、会話じゃないし、
そんな話ごと、私には価値が感じられなくて話したくないから言わないわ。
「この人に話したいな」って思わせられないんだから、あなたの負けなのよ、残念でしたー
ってことで、何も話してません。
ただ、チュンが私のスマホ画面をかち割ったところは見ていて、
「修理に一緒に行ける?」とチュンと話しているのを聞いていて、
数時間、私たちが家に居なくて、戻ってきたら画面が直っていた。
その事実だけを知っているだけ。
私なら、それだけじゃ、つまらないし、
チュンの様子がどうだったのか知りたくなるけど、
夫には、たぶん、そんなに興味が無くて、
話してくれないなら、まあ、別にいいや~程度なんだと思われます。
ほんと、どこをとっても残念な人…
そんな残念な人の擬態に騙されちゃった私も残念な人ではあるけどね笑
「発達障害児を育てる女性のお金にまつわる話」
開催日時:
8月11日(祝・金)10:00AM
8月21日(月)2:00PM
各回とも、聴講時間は30分です。
場所:ご自宅
参加申し込みをしてくださった方には当日Zoom URLをお送り致します。
通常のお話会と違い、聴講のみのセミナースタイルとなりますので、マイクオフにてご参加くださいね
聴講したい日時をともよしの小部屋から教えてください
私は特に夏休み中はお話会やらないのだけど、カサンドラ仲間は、8月もカフェ会開催します!
東京近郊にお住まいの方には、カフェ会もオススメ!
横浜は夜開催!
北千住は14時から
両方とも主催している方は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間たちですので、
私の保証付きww
優しくて話しやすいお姉さま方ですよ!
(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)
お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!