まずはポチッとお願いします🙇🏻♀️
にほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございます
本日も、チュンさんの階段上りにお付き合い笑
私は1回、筋肉痛で足がパンパンになって痛かったけど、
それ以来、8階1往復程度では、なんともなくなった笑
筋肉付いたのかな、少しは😅
外階段だけど、一応、日影が多いので、暑いなりにも、まだなんとか…
チュンさんなんて、8階の往復くらいじゃ、汗もかいてなかったわ。
軽い運動にもなってない??😅
すみません、ママは、割と汗だくなんですが
子供の体力にはついていかれないアラフォーでした笑
にほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!
結局、第3話までドラマ「初恋、ざらり」見てるけど…
うーん…
なんかなぁ。
ドラマに直接関係ないことだけど。
軽度でも知的障害がある方がいいのか、
知的障害はないけど、アスペみたいに特性がある方がいいのか…
もう、なんとも言えないよね…
障害なんて、どんなものでもないに越したことはないのだけど。
でも、知的障害だけなら、変に意地悪なことを言ったりやったりはしないから、
もしかしたら、「この人はこういう人」って周りも理解して割り切れる部分が大きいかもしれないよね。
アスペは、知的に遅れがなくても、自分の世界を俯瞰することができないから
自分の世界に合わせてくれないものを、いろんな方法で攻撃するじゃない…
実際に手や足が出る人もいるだろうし、無視とか、暴言とか精神的暴力する人もいるだろうし、
経済的なDVの人もいるだろうし…
知的な遅れがあると、そういう攻撃はできないだろうしなぁ。
出来るのかな…分からんが😅
なんかね、チュンさん、ASDなだけじゃなく、知的障害もあるからね。
本当に赤ちゃんみたいなんだけどさ。
昨日もね、私が、図書館で借りてきた小説を寝る前に読んでてね。
本当は、チュンさん、寝る時間になってるし、実際、少し眠たくなってきたから、電気消してゴロゴロしたかったみたいなのね😅
でも、私が本読んでるから待っててくれたみたいで、
「あ、遅くなっちゃった。今日は、この辺で本、やめないとな…」ってつぶやいて、私が本閉じたら
ピッって、即行、電気消してて😅
「あれ?チュンたん、もしかしてママが本読むの終わるまで、待っててくれたの???ありがとー!優しいやーん!!」
ってチュウしたら、
「はいはい…」ってチュウされて、サッサとゴロゴロしながら見る動画の方へ引き込まれていってしまったけど…
「相手が何してるか見てて、待っててあげる」
自分がどうしたいかじゃなくて、相手の行動を待つ。って、ASD特性を超えた優しさじゃんねぇ
って思ったら、ちょっと嬉しい気持ちになっちゃった
知的にだって障害なんて、ない方がいいに決まってるけど、
人を攻撃してまで、自分の世界を守ることにしか意識が向かない人間より、優しい人の方が価値はあるような気がしてるんだよなぁ…
私感だけどね
チュンがいると、夫がわざわざ意味もなく、チュンを覗きにリビングに来る回数が増えるから、
すごく精神的に辛いわ…
苦行な夏休み…
「発達障害児を育てる女性のお金にまつわる話」
開催日時:
8月11日(祝・金)10:00AM
8月21日(月)2:00PM
各回とも、聴講時間は30分です。
場所:ご自宅
参加申し込みをしてくださった方には当日Zoom URLをお送り致します。
通常のお話会と違い、聴講のみのセミナースタイルとなりますので、マイクオフにてご参加くださいね
聴講したい日時をともよしの小部屋から教えてください
