まずはポチッとお願いします🙇🏻♀️
にほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございます
本日から、チュンさん、夏休み。
朝はゆっくりでも大丈夫だし、迎えに行ったりする時間も必要ない分、
やっぱりダラダラしちゃうなぁ😅
色々と出ている宿題をやらせ、
朝昼晩と、決まったものだけど、子供のご飯を用意し、
一緒にご飯食べて片付けて、
家の中の片付けやら、
チュンさんの学校で使う文房具類の補充チェックやら、
なんやかんややっていたら、
もう寝る時間?!
にほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!
学校で使うカトラリーバッグとか、
給食配膳に使うマスクとか、
作り直さなきゃいけない物もたくさん出てて…
市販の物とか、マスクも不織布とか使えるようにはなってるけど、
選ばせると、自らは選択しないところをみると、
使い心地がいい感じしてないんだろうなぁと思うので、
やっぱり作り直すかなぁと…
時間も手間もすごくかかるけど、そういう細かいところを雑にしちゃうか、丁寧にするかで、
子供の反応も変わる気がしてね…
(手間かければいいって問題でもないと思う。あくまでも我が子の場合は…ってことですよ😅)
今日も、夫が俺だって息子と遊べるもんアピールをしようとやってきてね。
それらしくやってたかと思ったら、途中からチュンさんが私の方に寄ってきて、
構って一緒に遊んでアピールしだしたのよね…😅
チュンが私の方にきて、私と遊び出したから、夫、仁王立ちで、それを眺め、少しして去って行った…
お前、子供から振られたって分かってるか?
分かってないだろうなぁ…
「たまたま、今回は途中で息子が嫁の方に行っただけ。」
って思ってそうだよ…
まあ、そうやって反省の類をしないから、成長も進歩もしないんだけどね
「発達障害児を育てる女性のお金にまつわる話」
開催日時:
8月11日(祝・金)10:00AM
8月21日(月)2:00PM
各回とも、聴講時間は30分です。
場所:ご自宅
参加申し込みをしてくださった方には当日Zoom URLをお送り致します。
通常のお話会と違い、聴講のみのセミナースタイルとなりますので、マイクオフにてご参加くださいね
聴講したい日時をともよしの小部屋から教えてください
