まずはポチッとお願いします!
にほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございます
昨日は、月に1回のカウンセリングの日でした。
この1か月、息子は、大して問題はなかったけれど、夫がねぇ…
という話をして、
うーん…この1か月、本当に辛い時を過ごされていたのですねぇ…
と、しみじみと心理士から言われる😅
辛くないと言えば嘘だし、ちょっと泣けちゃう時もあったけど、
段々、辛さには鈍くなるよね笑
「ご主人は、きっと単純でいらっしゃるんでしょうね。
今は『100%お金を出してるんだから、俺の言うこと聞け』が、
これが折半とかになると、半分しか出してないから『お前の言うことも聞くよ』ってなるんじゃないですかね…」
「そんなに、ドアばったんばったんされたりして、
ご主人、体格いいし、ともよしさんも怖かったですよね。
そっと締めるだけのことなのにねぇ…」
「そんなことがあって、ともよしさんもショックでしたよね。
きっと辛かったと思うので、まずは自分の心を整えることを優先してくださいね。
在宅で働くにしても、何にしても、この1か月はよくご自分を労わって、
それから行動するのでいいと思いますよ。」
にほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!
というようなことを心理士から言われ、
あぁ、まったくです、本当に…
トホホホ…
と思いつつ、その言葉に慰められたりもしました
でも、私の思いや考えが、第3者から見てもおかしくないってことが
分かって、ちょっとスッキリ笑
一緒に暮らしていると、意識とか癖って無意識のうちに刷り込まれるじゃないですか。
だから、「絶対、親のようにはならない!」って思っていても、
ある時、うっかりした言動が、
『はっ…似るまいと思っていた親に似たことやってもうた…』
って思うことないですか?
定型だって、そうなんですよ。
障害児ともなると、それが色濃くなることもあるんじゃないかなと心配しているんですよね、私…。
俺は、こう思うんだからいいんだもん!
これしか、許容しない!
って態度を示して、ちょっと、それは違うんじゃない?って苦言を呈されても
『それは、あんたの考えでしょ、俺は違うもん。』
って自分を押し通す。
息子が知らずのうちに、自分のいいと思ったことを押し通すことも、パパはそうだったし、そんなもんじゃないのかな。なんて、感覚になってしまったら…
ただでさえ、ちゃんと周りに自分の気持ちや考えを釈明しづらい人なのに、
そんなことになってしもたら、もう、周りの人は誰も助けてくれなくなっちゃうよねぇ…
だから、どんなに言っても、
自分の意見以外は認めなくて、
「自分の意見が通せないのが不満だし、俺の意見を通させないお前は悪!」
って言って来るような子供の父親はいらないし、
無意識の刷り込みを少しでも減らしたいから、
早く一緒に住むのをやめたいって話をしたら、
「もうさ、離れたら、年に1回とかじゃなく、数年に1回とかの頻度で会うのでいいよね
お父さんには、少しでも模範的でいて貰わないと困るよね…」
と言われましたわ笑
私に、リビングを締め出されることもなくなり、
なんか、夫は気が済んだらしく、いつも通りな気分でいるっぽいなぁ…って
感じがするのだけど。
ふざけんなよ…
私は、もう未来永劫、お前の言動を許すつもりないからな
どんな言い訳しようが、
私のこれまでの努力を、「大したことない、俺だってできるもん」様に扱いやがって…
「お前の敗因は、はっきりと、私を自分より下に思っていることを示す言動してしまったことだぞ」
って心の中でバカに舌をだしながら
粛々と、着々と、静かに音もなく去って行くための準備進行中!笑
心理士からは、「シングルになると手当や保障が色々とあるはずだから、
どれだけ公的に助けてもらえるかとか、今から調べておいてもいいんじゃないかな?」と
提案されたし、
ちょっとずつ調べ始めよーっと。
プラス、離婚と、できれば発達障害者相手にした経験のある弁護士を探さなきゃなぁ。
最短でシングルになるためには、やはりプロの力を借りないとね。
借金が増えたとしても、ここはお金かけて、なんとか敏腕に助けてもらいたいわ笑
8月は、ミニセミナーやります
「発達障害児を育てる女性のお金にまつわる話」
開催日時:
8月11日(祝・金)10:00AM
8月21日(月)2:00PM
各回とも、聴講時間は30分です。
場所:ご自宅
参加申し込みをしてくださった方には当日Zoom URLをお送り致します。
通常のお話会と違い、聴講のみのセミナースタイルとなりますので、マイクオフにてご参加くださいね
聴講したい日時をともよしの小部屋から教えてください
7月の最後のお話会は
18日 10:00AMからです。
Zoomなので、ご自宅から参加できます🏠
40分限定です
自分の言いたいこと言って、他の方の話を「うん、うん、そりゃ大変だね」って聞いてあげるだけです
カサンドラさんのストレス発散になりますように!
参加ご希望の方はともよしの小部屋で教えてくださいね♪