まずはポチッとお願いします🙇🏻♀️
にほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございます![]()
脳の神経細胞って一度死んだら、もう再生しないって言われてきたけど、
実はそんなことなかったって分かったのよね。
newtonだったかな?
そんな記事を読んだ覚えがあるのです。
そして、鬱とか、精神疾患になると脳細胞はズタズタ状態になるけど、そこから回復すると以前より太い細胞組織になるそうな。
筋肉の組織と同じような感じね。
一度、鬱を克服すると、自分の弱さを含め、どう乗り越えるべきなのか、自分なりの方法がなんとなく分かるようになるから
強くなるって部分もあると思うんだけど、実際に脳の中身も強化されているような気がしまする![]()
なんかね、昨日までは割とメソメソしていたのですが笑
にほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!
ブログ書いていて、色々と整理して考えていたら
やっぱり、”頑張ってきた自分の行動は、取るに足らないものだってことなのかな…”とか、、、私が自責の念に駆られる必要ないじゃん…と思えてきてね。
夫が、もっと別の態度をしていれば、私が夫に対して「顔も姿も見たくない、雰囲気さえ感じたくない!」なんて思うこともないわけで。
どんなに障害があろうと、自分が苦手なことであろうと、
相手が不快だと言ったことを平然とやり続けるのは常識に反してるし、
人間として何かが欠けてるとしか言えないじゃん。
それに、相手が誰であろうと、人を見下した態度を取るのも間違ってるよね。
そこに抵抗するのは当然の反応だわ。
さらに、夫は自分のことさえも、自分で全部やり切れてないの。
自分で分かってないだろうけど、私がいなくなったら、確実に今と同じ生活の質は保てない。
今でさえ、仕事で疲れてるとか、そんなのを言い訳にしてできてないんだから、それに加えて障害児育児ができるわけないことは自明よね。
父親といるか、母親といるかを選ぶのは息子自身だから、夫が私に「置いていけ」と命令したところで、何の効力もないっちゃあ、ないんだよねぇ…
そして、チュンも、父親と母親、どちらが自分に献身的にしてくれているか、分かっているんじゃないかと思う。
そういうことを考えていたら、
なんで、私がバカに翻弄されて泣く必要がある?
と思えて笑
アスペの中には、全く人の気持ちが読めない、汲めないタイプの人がいる。
そして、人の気持ちが読めないということは、相手の快・不快を理解できないということだから、人を人として扱えないということ。
私が、夫から大人として敬意をもって対応されないのも、仕方のないことだったんだよね…
これもまた、「普通」というマインドセットで夫に対処しようとしちゃったことによる打撃だったってことなのだな。
人として、独立した大人として、相手に敬意をもって接する。
そんなの、大人の人間なんだから、やって当然、普通だよね?
って、知らぬ間に思ってしまう。
人間教育を受けていないアスペは「普通」を知らない。
「普通」の振りも、アスペから見た、”どうやら「普通」ってこういうのらしいな…”っていう普通だから、本物の「普通」とは違うしね。
そこに翻弄されちゃいけないんだよね。
かつての鬱を乗り越えたからこそ、脳みそが強固になっている。
これも1つある。
ブログを書いているおかげで、書いているうちに、
「あれ?なんで、私は傷付く必要があるのかな?」と頭の中が整理されていったのも
あっさりと立ち直れた理由の1つ。
そして、もう1つ。
今回、私、とても救われて、とても大事だと実感したこと。
夫に出て行けと言われたというブログを書いたら、
4人ものカサンドラ友から、
「ちょっと!ブログ見たよ!大丈夫?!なんて夫なんだっ
」
って、一緒に夫に対して憤慨してくれて、心配して、慰めるメッセージをくださった![]()
「応援してるよ、一緒に頑張ろう」って言ってくれる友に囲まれている安心感![]()
それぞれが、それぞれに辛く、不愉快な思いをしながら耐えている状況なのに、
相手を思いやって、励ましたり優しい言葉をかけられる、素晴らしい友がいてくれたことが、今回、ものすごく支えられたし、慰められて、頑張る気持ちになれたのよ![]()
本当に嬉しかったの![]()
ありがとう!
今回は、私が開いてるお話会に来てくださって、お話出来て友達になってくれた方にも私の方が助けられることになってしまって、なんだかお恥ずかしい限りだけど![]()
お話会は、ただ一つのきっかけに過ぎないけど、共通した境遇や悩みがある分、
話しやすいし、互いを理解し合う友達になりやすいと思うの。
こうやって書くと、お話会の、ただの宣伝みたいに見えちゃうけどね…![]()
似た境遇の人と、友達になることって、
特にカサンドラさん、カサンドラ予備軍さんにはとってもプラスに働くと、
今回のことでも実感しました![]()
最近ではね、特に発達障害児をお育てのお母さん達が愚痴や悩みをポロリと話せる場所にしたいなぁと思っておりますので、子育てママも是非!
もちろん、子育て関係なく、どんなパターン(?)のカサンドラさんも遠慮なくご参加くださいね![]()
お互いに悩みを聞き合って、励まし合いましょ!
お話会日程:
 7月5日(水)10:00AM
7月14日(金)10:00AM
7月18日(火)10:00AM
ともよしの小部屋をお友達追加して、ご都合の良い日時を教えてください![]()
お友だち追加してくださった方に「カサンドラ状態から抜け出す方法」をプレゼントさせて頂いています😊
上手くしゃべれなくったってOKなんですよ!発表会じゃないんだから笑
それに悩みが深くて言語化するのが辛かったら自分のことを詳しく話さなくても大丈夫![]()
「上手くしゃべれないけど、でも、同じ境遇の友達が欲しくて…」
それが目的で、お話会に来てくださっても大歓迎~![]()
でも、一応、万が一(?)のために、何か話すことを用意しておいた方が緊張しないかな…という方のために、トークテーマもご用意しております。
7月のお話テーマは、”ご主人やお子さんの言動で『え…なんで、これができないの?』と私が衝撃を受けたこと”です笑
