まずはポチッとお願いします🙇🏻♀️
にほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございます
優しい読者の皆様へ、お願いがあります
今のところは、私都合で、お話会は平日の午前中ばっかりなんだけど・・・
本当はいつ開催した方が皆さん参加しやすいのかな…とずっと疑問でいるのです。
なので、よろしければ、本日はアンケートにお付き合いくださいませ🙇🏻♀️
”私が参加するなら一番この時間帯が参加しやすいかなぁ”と思う選択肢を一つ選んで送信してね
ご協力よろしくお願いします
----
今となっては、もうすっかりブランク開いちゃったし、
遠ざかり過ぎて元には戻れない気はするけど、
やっぱり素粒子実験系の話を聞くと、私、興奮しちゃうのよねぇ~
大学の同級生から知らされたチャンネルに、知人が出てて、なおのこと興奮してる私w
(”友達”というのは気が引ける😅対面でおしゃべりしたのも、もう15年前くらいだしww)
このインタビューされてる先生と、私も昔は、グランサッソ(伊)で仕事したなぁ~
(当時、一週間くらいしか滞在期間は被ってなかったけど)
とか、思い出してニヤニヤ
私も原子核乾板使ってたんですよぉ。
(原子核乾板って何?は↑の動画見てね)
まあ、回数は少なかったけど、私もフィルム(原子核乾板)の塗布して自作したのを実験に使ってみたりしたこともあったなぁ~
とか、思い出してニヤニヤ
写真工学の研究室に共同研究させて貰いに行ったり、
この動画の先生の出身大学の研究室にもちょくちょく出張して、現像作業とかさせて貰ったりしたなぁ~
とか、思い出してニヤニヤ
もう、思い出になっちゃってるところが悲しいけど…
色々いる理学博士の中でも、私はかなり頭悪い方なので
(やはり博士号取る人たちは頭の中どうなってるの?って思うキレ者が多いと思う)
現実的には、なかなか戻るのは難しいけど、
『あー!でも、やっぱり実験やりてぇなぁーーー!!!』って思っちゃうんだよねぇ
時間の融通が利くようになったら、
また「バイトで私を雇ってくれ~!」って頼んでみようかな笑
にほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!
まだの方は、ぜひ”ともよしの小部屋”をお友達追加してくださいね
今月のお話会は、あと
6/22(木) 10:00AM
6/27(火) 10:00AM
の2回やる予定です。
色んなカサンドラさんに来てお話しして欲しいけど、
障害児育児にお疲れのママにも参加してもらいたいなぁ~と思っています。
障害児を育てるの、大変だもんね…
子育て終わった、元 子育てママも、現役続行中の子育てママも、互いの悩みを聞いて「ほんと、私ら、苦労してるよねぇ」と共感し合えたらいいなぁ!
なので、
お話会のテーマをカサンドラ向けの『あなた、それでも家族(親)ですか?…』に、
お子様バージョンの『これをやられると私のダメージ最大です…』を加えることにしましたよ
そして、”お話会”って言われても、何話したらいいのか…漠然としててなぁ…と
ちょっと興味はあるものの、気乗りしてない、あなた様
確かに、お気持ちわかりますよ~
初めて会う人とおしゃべりするのに抵抗がない人じゃないと、なかなか、話せないよね。
ま、とりあえず、”ともよしの小部屋”から「こんにちは」って送ってみてくださいよ
私と少しメッセージでおしゃべりしませんか?
大丈夫、なんて言っていいか分からなくても、「こんにちは」って言ってくれたら、私が、勝手に一人でベラベラ喋るしw
それ読んでて、なにか返信したくなったらお返事ください
そんで、やり取りしてるうちに、対面で喋ってみてもいいかな~って思ったら、お話会に参加できそうな日に、参加してみてね!
ずーっと文字でもいいけど、話す方が圧倒的に早いし、楽だし、細かいことも伝えやすいからね😅
黙―って辛い日々を、一人悶々と過ごすのは良くないですぞ!
書いてみる、話してみるって、
頭の中が整理されるから大事なんです
一人で乗り越えなきゃ…なんて背負い込まないでね。
ちなみに・・・
”ともよしの小部屋”を友達追加してくださった方には、「カサンドラ状態から抜け出すための方法」(pdf)を差し上げます。
友達追加時に配信されるアンケートに答えてくださった方には「カサンドラ向けメンタルトレーニング入門」(pdf)も差し上げます!
(「カサンドラ向けメンタルトレーニング入門」完成したので、配信版と基本的な部分は変わっておりませんが、以前のメンタルトレーニング入門の配信を読んでくださった方にも、ご希望の場合差し上げてます!)
さあ、あとは、ポチってみるだけよ!笑
