イライラが募ると、どこかで発散しようとして
ちょこちょこ、ポチポチお買い物しちゃう悪い癖が発動しかかっている…笑
あれと、あれと、あれと、あれと…買い忘れないようにしなきゃ…と思っていると
忘れちゃならぬという使命感(?)から、ずーっと頭のどこかにそれがあって、
気が休まらないから笑
書いて昇華させることにしました!
今、私が欲しいと思っている本たち↓
発達障害を理解する系の本。
一冊読めば十分というより、それぞれの本で、表現の仕方などの違いがあり、それによって私自身の理解しやすさが違ったりするので、同じ内容でも可能な限り、色んな著者の本を読みたいと思っている。
バカさんをケアする気には、もうあまりなれないけども。
でも、将来のチュンのためにも、知識として知っておいていいことが書いてあるかもしれないなぁと思う。
発達障害を持ちながら、自分の好きな道を生きている人の例。
日本バージョンと外国バージョン。
チュンの将来のヒントになるかなぁ。
これは、ただの読み物らしいのだけど。
カサンドラがネタになるなら、これ、ドラマ化して欲しいよね笑
読み物として興味あり。
私は、絶対哲学なんか学ばないなぁと思ってきたけど、やはり、人間の思考には哲学って切り離せないものなのか????
ちょっとこの、マルクス・ガブリエルという哲学者に興味あり。
これは、自己分析用に。
私のカサンドラは、「やってあげないと悪いかなぁ…」って気持ちから全部、派生している気がしているから。
息子に買ってあげたい本↓
これは、「タイトル買い」って感じ♡
支援学級の書庫ですでに気に入ってチュンがよく読んでいるらしいシリーズ。
家と学校は違うものにした方がいいかなぁとも思うけど…
ちょこっとPR!
カサンドラさん、
発達障害児のパパママさん、
お悩みなど
平日の午前中にお話しませんか?
ぜひ"ともよしの小部屋"を
友達追加して
「お話会希望」と
メッセージください![]()
メッセージのやり取りだけでも、もちろんOK!
あなたの思うこと、頭にきたこと、
辛いこと、私に教えてください![]()
明るい人生は自分で作ろう!
”ともよしの小部屋”では私が編集した
「メンタルトレーニング入門」の
無料配信もやってます!
本はあげたらきりがないなぁ…(^^;;;
日用品は、塩や砂糖を入れる陶器のキャニスターが欲しい。
プラスチック製の物は、粉物をすり切りしている場所が段々傷だらけになってきてしまって…
これって、もしかして、微量に削れたプラスチックも一緒に食べっちゃったりしてるのかな…と思い始めたので、すり切りしてても削れない陶器が欲しい!
私、眉毛がほとんどないの…(薄い)![]()
アイブロウにワックスタイプってあるのを初めて知った!
ちょっと使ってみたい![]()
最近、リビング設置のPCでずっと作業(ブログ書いたりTwitterのぞきまくったりしてるだけだけど笑)してて、お尻が痛いんだよね…
座り過ぎて、クッションがペッタンコ…
お尻が痛くならないクッション欲しい。
あー。
とにかく、欲しいものが溢れているよぉ…笑
とりあえず、ずーっと気になっている欲しいものは書き出せたかな。
さて、どこから買おうかなぁwww
にほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!
↓お手間でなければ、私へのクリック募金
もお願いします↓![]()

