昨日は、月1のカウンセリングでもあり、
午後にチュンの顔を見に行きたいと義父が遊びにも来た日でもあり、
なんだか気忙しい1日だったなぁ…
おかげで今朝は力不足でエンジンがかかりませんです…(^^;;
昨日のカウンセリングは、今年最後のカウンセリングだったんだけど
心理士から
「去年からずっと、ともよしさんの話を聞かせて頂いていて、
今年に入ってから、徐々に変わってきたなぁと、私も感じますよ。
それこそ、最初の頃は、肩にご主人がのっかってる感じでねぇ…
今は、重たい憑き物が取れて、お子さんを肩に背負われてはいますけど、
軽やかになられましたねぇ。
雰囲気も、着られてるお洋服とかも変わりましたものね。
でも、その状態が、ともよしさんの正常な状態だと思いますよ。」
と今年を締めくくられたw
着てる服は変わってない気がするけどww
そう見えるくらい、私は、オーラがどす黒かったんですね…笑
なんで、あんなに、私が背負わなきゃいけないんだ。と思って、我慢に我慢を重ねてきたんだろうか…
と、今では思うわ。
最近、仕事のおかげで、障害が絡まない外の世界の人とのコミュニケーションが増えて、
これからは堅実にお金を蓄えて備えられそうだなぁという目処も立てられて、
一層、心が落ち着いたのもあるかな。
24時間、のべつ幕なし激昂してた自分も、「後ろにいる人」(過去)な感じ。
ま、変わらず、バカには、ムカつきますけどね笑
夫婦は、寄り添い合うけど、背負うものではないよね。と、今は思う。
人並み外れた、パワーや財力があるなら別かもしれないけど。
(好きで「背負いたい!」と思うのは自由だけどね)
無闇に自分にいろんなことを課すのを止めて良かったなと思う今日この頃。
にしても…
義父が、私が最近、何も文句を言ってこないので、
夫婦関係は改善されつつあるんだと思っていたことにはちょっと驚いた!!笑
いえいえ、非常に悪い状態が定常化してるだけですよ…![]()
義父も、バカ氏とは「仕事の話はできるけど、それ以外のことは、話が出来ない」と言っていたよ…
2つ目のホースクラブに入ったことは、やはり話していなかったようで、
「一口馬主のホースクラブにもう一つ入って、2つを掛け持ちして馬主やってるみたいです」
って教えてあげたら無言だったw
ま、そうだよね、
お金足りないとか言って転職したのに、そこから、さらに馬主になろうとするなんて、
普通の思考だと考えられないと思うんだよね…![]()
私は、
「とにかく、お金稼いで、経済的に自立できたら、別居する」
ってことは、改めてはっきりと言い、
子供の心理相談で、
バカ氏「チュンは男の子だし、少しぐらい無理させてもいいはずだ。」
と言いやがって、、、(この発言に未だ根に持つ私w)
心理士に”チュン君は敏感なお子さんですよ…”とたしなめられても、
「別に少しくらい無理させるのはいいんじゃないかと思う」っていうのは変えられなくてね…![]()
義父に
子供のことをどう思ってるのか知らないけど、
彼は平気で「子供に無理させてもいい」って
言っちゃうんですよねー![]()
って教えてあげたら、義父も
←こういう真顔してたわwww
義父は広告業界で仕事してきただけあって、
アイデアや目の付け所など、
「ほー!なるほどぉ」と感心することも多く、
義父の話を聞くのは好きなんだけどね。
チュンのこともすごく気にしてくれて、
最近は、ちょくちょく様子を見に来てくれるんだけどさ。
自分の息子のことは、お手上げ状態でね…
いや、そっちをなんとかしてくださいよ…と、私は内心思っているw
以下、身内ながらに、なかなかいいな~と思ってしまったので、ちょっと宣伝。
最近の義父が手掛けているお仕事↓
身内が褒めたりするのも、なんだか、お恥ずかしいけれども(^^;;
この付箋の使い方、いいねぇと思ったのよね![]()
思考作業が多いとね、こういうの使いたくなるんだよね![]()
にほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!
