節電を求められている昨今。
節電もそうなんだけどさ。
なんか、ここのところ、大きめの地震が各地でちょこ、ちょこっと起きてるよね。。。
今は、少しお天気が悪くて、ちょっと前よりは涼しめではあるけれど。
これから、また猛暑が戻ってきて、大きな地震が来て、ライフラインが途絶えた時…
水が来ないのも怖いけど、電気が止まった時ね。
色々困るけどさ。
仮に、充電バッテリーを持っていたとしても、さすがにエアコンは使えないじゃん?
暑いのが苦手なチュンさん。
涼しい場所がどこにもなくて、パニクらないだろうか…と心配になっている。
正確には、何かでパニクり出した時に、さらに暑くて不快で、パニックが収まらなくなっちゃうんじゃないかと。
氷で冷風が出てくる機械とかあるようだけど、停電時に氷がそんなに手に入れられるだろうか…
そんな時はどうしたらよいものか…とすごく悩んでいて、チュンさんのお迎えの時に同級生のママと、その話をしていたら、教えてくれたのが、ヒヤロン!
長時間冷たいやつもあるみたいだ。
そうだよね、これは、パンチすれば冷たくなるから、電気いらないのだもんね。
凍らせて使うタイプは冷凍庫の電源切れた後、解ける一方だし。
短時間でも、首周りとか冷やしたら、少しは休まるかも!!
これは、ヒヤロン買いだめしておくのがいいかも。と思ったけど、この猛暑のおかげで、冷却商品は、すぐ売り切れちゃうのね…(^^;;;
ネットで一気に大量買いしようかなと思ったけど、とりあえず今年は、ドラッグストアでちまちま買うことにした。
来年、猛暑になる前に大量買いしよう。それまでに収納スペースを作らなければ。
とりあえず、今、4個。
また、月末辺りに4個くらい買い足しておいた方がいいかな…
チュンさん、冷たすぎるのも嫌がるから、どの程度使えるか分かんないけども。
でも、実際、停電でエアコン使えず、暑かったら、そんなこと言ってる場合じゃないと思うし(^^;;;
まあ、なんだかんだ言って、結局使わないで今年も冬が迎えられることを切に願う。
