もう、長らくチャック袋に入れて冷蔵庫に入っていたホットケーキミックスの粉。



今日、朝ご飯として消費してしまおうと、ホットケーキを焼く準備をし、バターケースを出して中を見たら…



ん?

こんなにバター使ったっけ?

10gにカットしたバターが2つ…


おかしいな、もう少しあったはず…



バカが不必要に2つ3つと、使いやがったか…(ーー;)



バカは味の違いは全く分からないらしい。



むかーし、クラフトビールの詰め合わせをプレゼントしたことがある。

私はお酒は飲めないけど、どんな味なのか、プレゼントしておいてなんだけど、味見させて欲しいな〜と少し飲ませてもらった。


バカは大酒飲みなので、水のようにビールを飲む。

なんのありがたみもなく。

それも不満には感じたが、とりあえず、つぎの瓶の蓋を開ける。

で、味見させて貰う。


「あ、このビールは美味しい!私には飲みやすいなぁ〜。

どっちのビールが好きだった?」


 「え?分かんない。俺、味の違いとか分かんないし。」


「…」



全然、味違うのに。

その違いが分かんないって…



コーヒーでも同じことが起きた。



どれ飲んでも、違いが分かんないから、どれでもいい。




義父は自分の息子のことを、接待で色々美味い物食わせてもらったこともあるから、味の違いを知ってる男だと思っているようだ。



不味いかどうかぐらいは分かるだろうが、あとの違いは分かっていない。




バカは、ものすごく辛い食べ物が大好きなのだ。


たぶん、分かりやすいからだろうな。



私は舌が麻痺するような感覚が嫌いだし、唐辛子が腸に合わないので、基本的に辛い物は食べ無い。


全く、私たちは合わないのだ。

結婚したのが間違い。






そういう、大して味の分からん奴がバターを使うなムキーとイラッとくる。




コレステロールの数値が高いんだし、バターでも油でも、細かい味の違いが分からん奴には、どうせ同じなんだし、やっすいオリーブオイルでも使っとけっちゅうねん!!ムキームキー


もったいないわ!




生活費が高いとかほざいて、ばんばんバター使う奴に怒りを覚えた今朝だった。