チュンさん、今日は登校日。
先月も土曜の登校日あったんだけど、私もチュンもなんとなく調子悪い感じで、お休みしちゃったから、今日が初めての土曜登校。
先月は、1週間のうち1日はお休みするのが常だったけど、ここのところ、慣れと体力がついてきたようで、お休みせずに1週間通えるようなってきた。
今週も月曜から土曜まで休まず行けた。
先生も休まず1週間過ごせてることを喜んでくれてるし、私も少しだけホッとしている。
でもね、チュンは本当に不安や心配が強めの子供だから、少しでも初めての行事とかあると気持ち崩れやすいし、疲れやすくなるから気は抜けないけど(;´д`)
問題は来週だな。
日曜の1日だけで疲れをリセットしなきゃいけないし、五時間授業が増えるし、プールが始まるし…
無理させると回復に時間がかかるから早め早めに休ませて、夏休みまで頑張らなければね。
早くもう少し成長して、初めてのことでも、そんなに心配する必要はないってことに気付いてくれたらいいなぁ。
そしたら、私も、そんなに付きっきりで様子確認しなくても大丈夫になるし。
しかし、それにしても同じ支援級のお友達と比べてもチュンさんは、おしゃべりとかコミュニケーション関係はかなりゆっくりなのに、youtubeが大好きで、私の知らぬ間にアニソンとか覚えて口ずさんでるし、見たい動画を検索するのに、チャンネル名をフリック入力してて驚く(・・;)
出来ることと、出来ないこと(苦手なこと)の差が激しい( ´;゚;∀;゚;)
先月も土曜の登校日あったんだけど、私もチュンもなんとなく調子悪い感じで、お休みしちゃったから、今日が初めての土曜登校。
先月は、1週間のうち1日はお休みするのが常だったけど、ここのところ、慣れと体力がついてきたようで、お休みせずに1週間通えるようなってきた。
今週も月曜から土曜まで休まず行けた。
先生も休まず1週間過ごせてることを喜んでくれてるし、私も少しだけホッとしている。
でもね、チュンは本当に不安や心配が強めの子供だから、少しでも初めての行事とかあると気持ち崩れやすいし、疲れやすくなるから気は抜けないけど(;´д`)
問題は来週だな。
日曜の1日だけで疲れをリセットしなきゃいけないし、五時間授業が増えるし、プールが始まるし…
無理させると回復に時間がかかるから早め早めに休ませて、夏休みまで頑張らなければね。
早くもう少し成長して、初めてのことでも、そんなに心配する必要はないってことに気付いてくれたらいいなぁ。
そしたら、私も、そんなに付きっきりで様子確認しなくても大丈夫になるし。
しかし、それにしても同じ支援級のお友達と比べてもチュンさんは、おしゃべりとかコミュニケーション関係はかなりゆっくりなのに、youtubeが大好きで、私の知らぬ間にアニソンとか覚えて口ずさんでるし、見たい動画を検索するのに、チャンネル名をフリック入力してて驚く(・・;)
出来ることと、出来ないこと(苦手なこと)の差が激しい( ´;゚;∀;゚;)