本日、久々のカウンセリングだったのだが。

 

旦那が、「俺ってまだ行かなきゃダメなの?」って言い出していて、私が「そりゃ、行かなきゃダメなんじゃない?」と言ったからか、心理士にも「必要性を感じないからやめたい」って言ったらしい…

 

私からしたら、なーんにも変わってないのに、「もう行かなくてもいいんじゃないかな」って思える理由がまったく分からないし、普通なら「もう来なくてもいいよ」と言われても、「いや、もう少し勉強したいんですけど…」って通ってくるくらいの気合でいいくらいだと思ってるんですけどね…

 

現状の理解が全然できないんだなぁとは思った。

 

 

旦那は前回のカウンセリングで

 

 

 

この本を心理士から借りていた。

 

 

で、この本を読んでどうでしたか?って聞かれた旦那は

 

 

「なんとも思いませんでした。」

 

 

 

と答えたそうだ…

 

 

 

 

もう、言えることがないよ。

 

 

 

自分はここが出来ていないと思ったとか、こういうことが出来たらいいなぁと思ったとか、あるじゃん。

本を読んだ感想に。

 

 

関係改善しようとして、本を読んで「なんとも思いませんでした」って、、、

もうダメでしょ…

 

 

 

それで、必要性が分からないからカウンセリングに来るのも辞めたいと言われて、「じゃあ、もう来なくてもいいんじゃないですか」って心理士は言ったそうだ笑

 

 

だってねぇ…

 

 

もうさ、改善の見込みないじゃん…

 

 

改善方法を読んで「なんとも思いませんでした」じゃさぁ…

 

 

 

 

 

ASDの人って、自分におきかえて話を考えるって難しいらしい。

 

そういうこともあるのかもしれない。

 

 

でも、口先では「改善したい」的なことを言っているのに、実際、自分は何にも行動しない。

相手に動いてもらって、俺様は変わらない。

そうなっちゃってることをなんとも思わない…

 

もう、誰にもどうにもできないよね。

自分で変わりたいと思う以外にない…

 

 

 

子供は小学校入ってから起きる時間30分早めて、8時までに登校してください。って言われたから、早く家を出ているんだけど。

旦那は、子供が出る時間でも、寝ていて部屋から出てこない。

なんなら、私が送って、家に戻ってきても、まだ寝てる時もある。

 

心理士に、旦那は子供を送り迎えする考えなんて、まったくないし、ほぼ毎日、起きてこないで寝ている。って言ったら、すごく呆れていた(^^;;

 

 

「自分にも小学生の子供がいるけど、ランドセル背負って、一生懸命、学校に行く姿はとっても可愛いし、そういうの今だけじゃない?

僕は、朝、子供を送っていく時間があるなら、毎日だって一緒に行くけどなぁ…

たまに、午前中に家に居られる日があるから、その日は一緒に学校行くんだよ。

そういう時じゃないと、仕事があるから、触れ合う時間もなかなか作れないしねぇ…」

 

 

と言っていた。

 

男親って、みんな、子供に関心をなかなか持てないものなのかと思ってたわ…

 

うちの、バカ旦那。

やっぱり、普通じゃない、異質なのね…笑

 

 

他のうちでも、お父さんが送り迎えにちょくちょく来てるうちがあって、偉いなぁ…と思っていたけど。

普通の人なら、時間が許すなら、子供の送り迎えしたりして、一緒に過ごす時間を大事にしたいなって思うものなんだね。

 

 

あぁ…

 

本当に、収入さえあれば…

 

 

私と息子の人生に、旦那はまったく必要がないじゃん。

 

 

私はさておき、我が子にまで愛着が欠落してる親…

はっきり言って、最悪としか言いようがない。

 

 

心理士は、本を読んだ感想が「なんとも思いませんでした」ってことに衝撃を受けたんだと思う。

 

 

今日は、「このままで、住まいを分けるまで、ともよしさんの心が持つかどうか、それだけが心配です」と何回か言われたwww

 

 

そうなのよ。

 

平気な顔して、人が傷つくことを悪気なく言えちゃって、自分に悪いところがあるなんて微塵も思ってないの。

 

 

そういう人と毎日、一緒にいることで、どれだけ心がえぐられるか…

 

想像では、本当の意味で理解できない。

体験するのとは、大違いなのよ笑

 

 

はぁ・・・

 

 

頑張れ、わたし。