意味不明の行動でイラつかされる…
旦那は、用を足すために部屋を出ると、用を足すだけではいられない。
「うっぷー!よしっ!・・・よしっ!」
など、意味のない言葉を吐き出しながら、リビングの窓から外を眺めに来る。
そして、外をしばし眺めたら、腹を叩きながら、再び「よしっ!」と言いながら部屋に戻っていく…
視界に入ってきたり、声を聞かされるだけでも、旦那へイラッとするのがやめられない。
っていうかさ、その「よしっ!」とか「うっぷー!」とか、外を眺めに来たりとか、いらないよね?
そんなことしなくても仕事できんだろ。
そんなことして時間無駄にしてんじゃねぇよって話だろ…
休憩なら、黙ってしろよ。
外が眺めたきゃ、散歩にでも行けよ。
私の視界に入ってくるな。
前回、カウンセリングだった日、まだ午前中は熱があったため、キャンセルした。
その時に次回の予約をしたのだけれど、日時を旦那にも言うのを忘れていて、先週伝えた。
言うの忘れてたけど、この日になったから。と言ったら
「え?俺ってまだ行かないとダメなの?」
「………そりゃ、ダメじゃない?」
という会話になった。
もう行かなくてもいいかなと思えることが、いつあったのか?
行っても何にも変わらないし。ということなのか?
そりゃ変わらないだろう。
お前が変わらなければいけないのに、変化しないから、何も変わらないように見えるんだよ…
実際のところは、変わっている。
もう、こいつと居ても好転はしないと、はっきり自覚したから、私は別居や離婚ができるように行動を起こす気になったのだから。
そして、今は、気落ちにやられてるけども、家で仕事ができるようになる準備を実際、始めているわけだし。
どうせ別れるし、もう、無理して優しくしたりしなくていいや。と開き直ることもできている。
私は、大いに変化していると思うのだけれど、旦那は表面にはっきりと現れた事象しか認識できない。推測できない。
まあ、いいさ。
もう、行かなくてもいいんじゃない?と思えるほど、自分のしていることを認識できていないということも分かったから。
旦那は6月から転職して新しい職場になるらしい。
今の会社だからこそ、多少なりとも、独立した過去の同僚などが連絡くれていただろうが、ベンチャーなんかに就職したら、見向きもされなくなるだろう。
旦那の人柄で付き合っているわけじゃなく、会社というバックボーンに魅力があったわけで。
そのベンチャーが成長して中企業程度の規模になってくれば、また話は別だろうけどもね。
最初は、ちょっと変わった人だなぁ…くらいに思って仕事していた人も、分かってる風な口を利く割に、全然行動しないし、自分のことしか考えてないのかな…って分かってきて。
年齢が若ければ、「育ててあげよう」って関わってくれる人もいるかもしれないけど、40も超えたオッサンを育てるとかあり得ないし、「使えない人」に分類されて、結局、給料も上がらず、しょぼい人生でおしまいでしょうねー
まあ、そうならなかったら、それはそれで、社会の中では無理して頑張れるってことだから、いいんじゃない?と思うし。
でも、家庭で、もっと人間らしく、相手に敬意をもって接するってことができないのだから、どういう人生になっても、私はお前と一緒に生涯を共にすることはないけどな。
本気で、「こいつ、病気にでもなって早く死なないかな…」って1日1回は思っている。
誰かの死を願うなんて、私も本当にひどい野郎だが…。
障害だから、自己の修正はできないようだし。
私にできることは全部やっているし、私のストレスになる、旦那に今までやってあげてきたことは止めて、極力ストレスからの解放を目指してやってきた。
もう、私には打てる手がない。
逃げたくても、お金が稼げないから逃げられない。
お金を稼ぎたいけど、頑張らなきゃと思えば思うほど、息が切れて憂鬱になる。
プレッシャーを力に変えようと思っても、パワーが出ない。
悪循環にはまっている。
でもね、ちょっとね。
もう、やらなきゃ、頑張らなきゃって思うのやめよう。と自分に言い聞かせて。
時間がかかってもいいから、出来る時に少しずつやろうってモードに変えよう、焦って、早くしなきゃ早くしなきゃって、自分に無駄なプレッシャーを与えるの止めようって。
そのうえで、少しずつ、仕事のための勉強、再開したのだよ。
もう、やる気も出なくて、勉強しようって思うと、自分に、まだまだ足りない知識をまざまざと感じてしまって、先の長さに圧倒されちゃって、ますます固まる…ってなっていたけど。
少しずつ、出来るだけ、時間かかってもいい。
そう決めたんだから、少しずつ、頑張れよ。私!って気持ちを整理して、出来る時に少しだけでいい。って言い聞かせつつ…
しょぼいのは、私の方だ…( ̄▽ ̄;;
でも、動かなかったら、未来はないのだ。
亀の歩みでも、歩いていれば、いつか着くって信じて、進むぞ。