旦那は、接種の日をさらに1日前にしたそうだ。



3回目は、全身反応が収まるまでにかかる時間が48時間からそれ以上の人が多いって調べたら書いてあったんだけど。


2日前じゃ、まだ具合悪いとかじゃないの?(=_=;;



まあさ…

私としては、別に来てくれなくてもいいんだけどさ。

チュンがね。パパとママと3人がいいって言うようになってさ…

この前、卒園前のさよなら遠足があったんだけど、「パパがお休み取れなかったら、ママと2人で頑張って行かなきゃね」って言ったら泣いちゃって…(^_^;)

「3人がいい」って言っててね…


何かのイベントの時は、やっぱりパパもいて欲しいのかぁ…と知って、普通の子供みたいじゃん!と喜ばしい反面…

何の役にも立たないし、全然気持ちも分かってくれない、いなくても変化ないクソ野郎も一緒がいいって言われることに困惑…(^_^;)


父親にいて欲しいって、役に立つとか、そんなん関係ないのよね…



卒園式もパパがいて欲しいってチュンは言うかもしれないけど、もし、やっぱり具合悪くて式に出られなかった場合、「こういう大事な時に来ないのが、チュンのパパなんだよ、仕方ないよね。」ってするようにしよう。



母に、「子供自身が小さい時は分からないかもしれないけど、育ってきたら、段々とパパのダメさに気付くでしょ。あのダメさは隠しきれないわよ。子供が『あ、パパ、いなくていいかも』って理解するようになる時まで、パパ込みは仕方ないんじゃない?」と言われ、それもそうかなぁとは思ってきたけど、今からダメポイントを見せておいても損はないわよね…(^_^;)


だから、卒園式の前々日に予約を変えたと言われた時、ダメ出ししようかと思ったけどやめた。




副反応が引いてなかったら、(チュンには申し訳無いけど)留守番しといて貰おう!