なんとか、チュンさんの髪、切れたぁ~

 

後ろを中心に大幅にカットし、スッキリ。

ちょっと前髪失敗したけど、大丈夫、ぱっと見分からないはず、、、たぶん笑

 

今日、大葉とミントの種が届いたの。

どうしようかなぁと悩み、ネットで見ると種まく前に、苦土石灰をまいたり、肥料まいたりした後で少し時間をおいて安定した良い土を作るみたいなんだけども。

それやってると、種を蒔きそびれそう…

今日、プランターの土に苦土石灰と肥料込みの土を混ぜたり、ニームの粒まいたりして、明日には種蒔いてみようかな。

午前中に庭でガサゴソしてたら、チュンさんが「俺も遊びたい!」って感じで出てこようとするから

 

「チュンち、寒いから上にジャンパー着て来ないとダメだよ。

あと、お靴も持ってこないと、お庭のビーサン汚くなっちゃってるよ」

 

って声かけたら、ちゃんと玄関に掛けてあるジャンパー着て、靴持ってきたよ!!

 

 

声かけが、こんなに通じるなんて!!

ちょっと感動。

 

 

で、私が石灰まいたり、土混ぜてる横で、チュンさん、庭用のおもちゃに、ホースから水をジャンジャン出して夏みたいな遊び方してる…(^^;;;

寒くても、水が好きなんだよねぇ…

 

 

で、途中、私は土づくり終わったから、部屋に入ろうかなと思ったけど、チュンさんがもっと庭で遊びたいんだっていうから、じゃあ、ママはゴミ捨てたり、ちょっとお片付けしてくるから、戻ってくるまで一人で遊んでてくれる?って部屋に入った。

 

 

そしたら、旦那がもそもそと起きてきてて、私が、トイレで用を足して、庭に戻ろうとリビングに入ったら、部屋から外を覗いていた。

 

 

子供が一人で遊んでるの見て、はぁぁぁぁぁ~って大声あくびして、去って行った。

で、また寝た…

 

 

親なんだからさ。

遊びなさいよ。

言われなくても、遊びなさいよ。

 

仕事から今日は、朝の4時だか5時だかに帰ってきたようだけど。

でも、その時点で10時過ぎてたんだからさ。

とりあえず、5,6時間は寝てるよね?

親はさ、子供のためなら、眠くても疲れてても時間使うんだよ。

それが当たり前なの。親なんだから。

そういうことに、おかしいとか不満を感じる人は、親やめた方がいいと思う。

子育ては自己犠牲の上に成り立てなきゃいけないんだよ。

子供はペットでも、おもちゃでもないんだから。

子供優先で当然なんだよ。

でも、当然のように、子供が一人で遊んでるのを確認しておきながら、ゴロゴロ寝に行くことを選ぶ。

軽蔑しかできない。

お昼食べた後、私がチュンの髪を切って、風呂に入れて出てきたら、腹を出してソファでさらに寝ている旦那。

2時間以上、その状態で昼寝をした後、「よいしょぉぉ~」と言いながら寝室へ再び寝に行った。

 

ほんと。

お前、いらないわ。

 

 

やっぱり、どうにかしてでも私がお金稼いで、こいつを追い出さなきゃいけない。

子供の手本にもならない。

私には害でしかないわ。

 

 

頑張ろう!という気持ちが、軽蔑、失望に吸い取られる…

はぁ…

 

 

明日、種を蒔いてみよう。

 

芽が出て、植物が育ってきたら、少し気が晴れるかも。

 

無意識に自分の気持ちを立て直すために、何かやりたくなっているんだな。

 

うん。

明日。種蒔いてみよう。