年末年始、旦那がいなくなって少し心が休まったものの、心の平安は1か月も持たないわね…

 

まあ、旦那が変わったわけじゃ(変わろうと努力しているわけでも)ないから、そりゃそうかもしれんが。

 

しょうがないか。。。と諦めて怒りを手放すことは続けられなかったわ。

 

 

クソ旦那が私に舌打ちされるのが面白くない、やめて欲しいっていうから、意識してイラッとした時に舌打ちしないように気を付けてますよ。

あまりにムカついた時は止められないっていうか、止めないけど笑

 

それに引き換え、旦那は、家の中を一歩歩くごとに、はぁー、はぁー。

しかも、息を吐きだすのじゃなく「はあー」って言葉で言ってる時もあるし、ため息じゃなくて、意味のない言葉を(うぷぷぷ、とか)発してる時もあって、私は本当にイライラしている…

 

 

なんなんだろう。

私、聴覚過敏でもあるのかな。

 

なんかね、音で結構いろんなことを判断してるんだよね。

 

ガタンとか、カサッとか。

小さな音でも聞きつけて、

 

あ、あれは〇〇の音だ。ってことは、あれやってるんだな。

じゃあ、こうしておいた方がいいな。

 

とか自分の行動行程の調整を音でやってるんだよね。

 

だから、無駄な音とか、本当にイラつくんだよね。

 

「うぷぷぷぷ」とか、だから?はぁ?でしかないのに、それを耳に入れられたのが超絶ムカつく笑

 

ため息も昔は、何か嫌なことがあったのかな?とか、相手の調子を測るバロメーターみたいなのにしてたけど、旦那の調子なんか、今じゃどうでもいいし。

 

 

うるせぇ

 

 

としか思えない…

 

 

無駄な音に、かなりイラついたりとか、まあまあ、こだわりも色々とあって、私も変な奴なんだな。って最近、思うようになったけど笑

他者との関係において、自分の癖とかこだわりを引っ込めようと思えば、引っ込められるから、生きづらいとまでは行かないけども。

でも、「人」としての平均値っていうのがあるとしたら、その平均値よりか、ズレたところにいるんじゃないかなと思う。

ガウス分布だったら1σ内にギリギリ入っていないかもなぁ笑

 

私って、変な奴。

 

 

でも、それにしても。

あぁ。ムカつく。

 

勉強してるせいなのか、ムカついているせいなのか、めちゃくちゃ甘いものが食べたい欲求が抑えられなくて、業務スーパーで買ってきたチョコを爆食いしてしまう…

 

 

また、いっそう太っちゃうわー!

 

どうしよう、3桁いっちゃったら…

 

もう、出産後、怖くて一回も体重計に乗っていないので、自分がどれくらい重いか、すでに分かんないけど(^^;;;

(すでに3桁ってことないよねぇ…(=_=;;;怖くて確認できない…)

 

 

お金稼げるように早くならなきゃ!

 

 

旦那がいなくなって、ストレス軽減されたらチョコの爆食いはきっと止められるはず笑

 

仕事のストレスとか言って、また食べてそうだけど笑

 

 

でも、これからは完全在宅で仕事するから、会社に行って仕事するよりかは、仕事とか、その人間関係から離れられる時間が作れるはずで、会社員よりはストレスフルって感じにはならないと思うんだよね。

 

 

次、戦うストレスとしては、「次の仕事が得られるか」っていうフリーランスならではのストレスだろうなぁ。

 

会社は、通ってさえいれば、まあ、お金貰えるけど、フリーランスは自分が止めたり、うまくいかなかったりした時のお金の打撃はもろに当たるからなぁ。

 

でも、ストレスを抱えずに仕事ができる人なんて、いないのよね。

 

 

会社員には会社員のストレスが、フリーランスにはフリーランスのストレスがあるのよ。

 

 

とにかく、やるのみ!!