旦那が昨日、帰ってきた。

 

私と子供にお土産だといって、お菓子を買って帰ってきた。

 

そこまでは、まあ、良かったんだけど。

 

義両親から、チュンだけでなく、私にもお年玉がもたらされた。

(大人になってからお年玉貰ったことがあって嬉しかったからと義母は言っていたけど、私の退職金も何もかもお金はすべて旦那の娯楽嗜好品に使われて0円になってしまったと言ったから、「詫び」といったところだと思うけど)

 

 

その、お年玉を私に渡した直後

 

 

旦那 「そのお金で、チュンの物とか買うんでしょ。

また、俺のカードから、そのお金引き落ちるんだし、その金、一旦俺に渡してほしいんだけど」

 

私 「・・・

子育て給付金で、この前、服買ったばかりだから、すぐには買わないよ。」

 

旦那 「色々買うんだろうから、一旦、俺に渡してほしいんだけど」

 

 

『一旦、俺に渡してほしいんだけど』ってセリフは2,3回言っていた。

 

 

あのさ。

 

お年玉なんだから、チュンや私が貰った、お祝いのお金なんですよ?

 

なんで、私が貰った祝いの金をお前に渡さなきゃいけないの?

 

チュンの洋服なんかは、親のお前が出して当然のお金でしょ?

それと、私の貰ったお金を、あんたに渡すことと、何の関係があるわけ?

 

 

借金が多過ぎて、1円だとしても貰えるものなら、貰いたいって気持ちなんだろうけど…

 

「ともよしちゃんへ 父・母より」

 

と書かれたポチ袋に入った金ですよ。

 

なぜ、当然のように、俺に渡せよって言えるの?

 

あんたが、私のお金をみんな使っちゃったのに!!!

 

それに、自分はユニクロで新しい衣類を購入してきて、実家から帰ってきた後に出した洗濯物は全部新品。

 

持って行った古い服はゴミ袋に突っ込んでいたよ…

 

 

私、この数年、新しい服なんて買ってないですけど。

(あ、パジャマだけは、古くてお股周辺が破けちゃったから買ったわ笑)

 

 

なんか、すごく悲しい気持ちになって、泣きそうなのをずっとこらえてる。

 

 

また、そこら中、汚されては、後を追いかけて片付ける日々。

 

もちろん、ありがとうの一言もなし。

 

ブスッ面してるし、おやつ食べれば?と用意してあげたら「いらない、今いらない」

 

 

相手が親切心で用意してくれたものは、いらなくても、「ありがとう」って言って食べるんだよ!礼儀だろ!

 

 

 

悲しいよ。