発散のための長文。


----

朝、寝起きで神田沙也加さんの訃報を知る。


なぜか急に、自分が高い所から落ちるところや、落ちてる時に「あ、やっぱり止めれば良かった…」と後悔しているところ、チュンが事故にあって死にそうな気持ちになっているところなど頭の中の想像が高速で駆け巡り、我ながらドン引き…



金曜日は、認知行動療法だったが、個別にしてもらった。というか、心理士から「個別にしましょう」と提案して貰った。


私が「もう限界で、とにかく一日でも早く別居したいので、フリーランスで働く準備を始めました。」って言ったから。



少しでも時間を作ろうと隙間時間で掃除をチャチャッ、チャチャッとしても、その後に旦那がやってきて、好きなように使い、その場を汚すだけで去っていくのが腹立つという話もした。




どうやら、それがクローズアップされてしまったようで、私の話が終わり、旦那が呼ばれて話をした後で、私は再び部屋に呼ばれて、

「どこを綺麗にすれば良いか、ご主人に分かるように、各所に張り紙にして書いて貰えませんか?

そのように書いてあれば、ご主人は、その通りに綺麗にしてくださるそうです。」

と言われた。


無駄である。


そんなことしても、どうせできない。



でも、「努力したいという気持ちがあるなら、私も協力したいとは思うので、やりますよ」と答え、その日のうちに、旦那が散らかす全エリアに張り紙をした。



けども、…


まあ、守ってないよね〜



だよね〜

分かってた。



そして、今朝、旦那から「ストレスになるようなら土日のご飯は作らなくても良い」とメッセージが送られてきた…



恐らく、本人としては、譲歩してあげる俺。優しいなぁ!と思って送ってきた言葉ではないかと思う。



ふざけんな。



ご飯作って貰えないから、仕方ないんだ。と自分に言い訳して、自分だけのお取り寄せ。(まったく贅沢だろうが!白飯だけ食ってろ!)

あるいは、何がしかを作って汚したガスレンジ。

5回に3回くらいのペースで洗い残しのある茶碗を洗い直し。



ご飯を作ろうが作らなかろうが、私にストレスがかかることは否めんのだ。



「作らなくてもいいよ」というメッセージにカチンと来て、


「ご飯作る作らないより、張り紙した内容を毎日きっちりやってくれ。その方が私には何倍もストレス軽減だ。

それから、私の一人の時間を作るため、お前は実家に帰れ。」


と、返信した。



「テレビも買ったし(前の物はチュンが破壊w)、お金ないから帰る余裕はない。」と言いやがった。



はぁ?

今月の明細みたら、馬の購入金額が月3万から4万に上がっていた。

買い足しやがった(怒)

1年で48万も借金増やすから余裕なくなるんだよなぁ?(怒)


ってか、借金まみれなのに、馬主辞められないって、趣味じゃなくて、もう病気だって分かってるのか?




「子育て給付金が出るんだから、テレビはチュンのために買ったんだから、給付金でまかなえば、テレビに出すつもりしてたお金を交通費に充てて帰れるだろ。」と言ってやった。



すると、「子育て給付金は、子供を育てるのに使うお金で、子供におもちゃ買うお金じゃない。」と言われた…




ご飯たべさせるのだけが、子育てだと思っているのか?

子供には教育と同時に遊びも必要なんだよ。

余暇に必要な物を買い与えたりすることも子育てのうちだろうが(--;)

バカじゃねぇーの…それも分かんないで、親やってんのかよ…(--;)





「人としてどう行動するのが正しいか、きちんと判断できないのは、子供の頃に親がちゃんと教育しなかったのが、元々の原因なんだから、親に(お金を)頼ってでも家に帰って、両親とよく話し合うべきじゃないの?」


と、言ったら、



「親の教育が悪いとか、親を悪く言うのはやめた方がいいよ。」と返事がきた。



この旦那、「親さえも、自分のことを理解してくれない」とか泣きごと言うくせに、父親のことは尊敬してるみたいだし、親が好きみたいなんだよね…

子どもの頃に刷り込まれた思いは残るけど、大人になってから、大事にするべき妻や子供には、敬意や愛情は示せない。


これって、アスペ独特なのか?




「親を見れば子が分かり、子を見れば親が分かるんだから、そう思うなら「悪く言わない方がいいよ」じゃなくて、親を悪く言われないように、自分が自分の教育をもっとするべきなんじゃないの?」


と、言ってやったが無反応。


難し過ぎて分かんないか?(--;)



まあ、定型人間なら、成人後の責任は本人にありますっていうのは分かるんだけどさ。

障害のある人は、中身まで成人するには、相当、教育をよくやらないと大変だし、そこまで到達するまでは、どれだけ歳を重ねようと親の責任だと思うんだよね。



お前らの息子、どうにかしろよ!って義両親には言いたいわ…


グッと堪えて言わないけどさ。

(離婚したら言ってやりたい。きっと二度と会わないだろうしw)



あったら便利なもの、食費など必要でも削れるところは削って、1番多く生活費がかかってた時と比べると5万くらい少ない金額で、今のところ、落ち着かているんだけど、未だに生活費が給料の大部分を占めるってことが当然なのを理解できないらしい。



「借金は、俺が遊んで作ったみたいな言い方だけど、毎日の生活で使ったお金でしょ!」って言い張っていた…



お前が毎年、40-50万くらい馬につぎ込み、その上、毎月毎月、漫画に音楽アルバム買いまくり、飲み会行きまくり、楽に移動するため足はほぼタクシーで、金を使いまくって貯金0になったんじゃねぇか。


それが無かったら、多少の借金にはなっていたとしても、もう借りれない限度額だ…ってなるほどにまで借金額が膨れ上がることはなかったろうが!!!(怒)



お前以外に悪い奴がどこにいるんだよ!!





1番最初に旦那と「借金して生活してる」って話をした時に



「全部、お前のせいだろ!」


って、責め立てるのをちょっと可哀想かなって思っちゃって、「全部、俺が悪いのかよ?」って言われて、「そうは言わないけど…」って言葉を濁しちゃったんだよね…



もう、それで、「ほらね!俺が悪いわけじゃない。お前がもっと努力したら良かったんだよ」って構図が旦那の中に出来上がってしまった模様…




優しさや同情などは、必要なかったのだ。



「自分にも悪いところはあったけど、全部、私が悪いわけじゃないよね?」


そういう言葉ってさ、結局、要するに「自分は悪くない」って心の奥底では思ってるよね?



本当に自分が悪かったと思っていたら、他者にも悪いところがあるとか、そんなこと気にしないし、そんな発言しないんだよ、普通の人は…



だから、「自分が全部悪い訳じゃないよね?」は、すでに性根が腐ってるから優しさは必要なかったんだよね…

本当に私も甘かった。




今日も「全部俺が悪いって言うの?」って言いやがったから、今日こそは「そう思わないの?」って返事にしておいた。


これでも、「そうだよ、お前が全部悪いよ」って、ド直球で言われるより、優しいわよ(笑)




早く、経済力つけたい…


早く、旦那を追い出したい。



経済力つけたいけど、なかなか勉強する時間取れなくて、1ヶ月でできると言われることが全くできない…



焦る。


学費にも、お金かかってるから、月々、請求もきちゃうし…


焦る。



早く別れたい…


気が狂いそうな日々…