今日からチュンさん、午前保育。
送ったと思ったら、すぐ帰ってきちゃうの(^_^;)
なるべくチュンさんがいないうちに、掃除とかやってしまいたいので、送りに行ったら爆速帰還して、掃除して洗濯やって、お腹空いたなぁ…って何かチョイとつまんで、1時間ゆっくりできたら、いい方かな…
義両親に、旦那の有様を手紙で知らせて以降、音沙汰無かったけど、ワクチンを受けたそうで、今週末に義父は東京に来て、旦那と話をするそうだ。
で、来週、私とも2人で話せないかって言われて、午前保育でただでさえ時間ないのに面倒くせぇ〜〜〜_| ̄|○
まあ、でも、どこかでは話をしなきゃいけないタイミングは必要だろうなと思うし、先延ばしにして状況が好転なんてするわけもないから、もう、時間の無いキツキツのところに、会う約束しましたよ…
何を話せばいいのか、よく分かんないけどね…
で、その後、チュンの終業式と、盆踊り大会があるんだけど、盆踊りが集合18時なの…
完璧、いつものルーティンライフが崩されるから、夕方集合とかやめて欲しいんだけど…
日本文化の体験ってことも、まあ、楽しいかなとは思うんだけどさ…
翌日から夏休みだし…
だけど、早寝早起き習慣は崩させたくないから、盆踊りから帰ってきてから「疲れた〜」とか言ってないで、寝る支度を頑張らねば笑
ということで、来週の水曜まで、なんやかんや気がかりなことが続いていて、気持ち落ち着かず…
落ち着いた頃には夏休み…
でも、チュンさんは、食べる物決まってるし(ご飯作りに悩まない)、あんまり外に遊びに行きたいって自分から言わないし(すでにインドア派)、最近はよく話せば分かってくれることも多くて癇癪になる回数はだいぶ減ったし、夏休みになって一日中チュンさんが家に居るようになっても、こちらがヘトヘトになることも、そんなにないから、まあ、夏休みでも、今のところ、そんなに嫌な気はしてないんだけどね。
唯一、困るのは掃除がなかなかできない…
私の掃除を手伝おうとしてくれる時もあるけど、ぶっちゃけ邪魔にしかならなくて(^_^;)
「やり方違う」って注意すると悔しくて泣きべそするし…笑
手伝うんじゃない時は、ワザと邪魔してきたりしてふざけてくることが、まあまあ、あって面倒くさい( ̄▽ ̄;)
さてさて、今年の夏は、どうなるだろうなぁ…