カウンセリングで、自分と子供の生活を守るために、旦那の身の回りの世話を少しでもやってあげたらどうかと言われて以来、気持ちが落ち込む…
今まで、全部やってたよ。
子供じゃないんだからさ。
仕事してるしてないに関わらず、自分が住んでる家の家事の1つや2つは分担してやって当然だろ。と思っていたけど、出来ないんだから仕方ないと半ば諦めて、全部やってきたよ。
だから、せめて金くらいは、ちゃんと出せよ。と思うけど、それさえもグチグチ言って、必要な分、渡さない時もあるし…
もう、うんざりだから、全部は、やるのやめたんだよ。
私や子供が共通して使ってる部分は掃除するけど、旦那1人で使ってる仕事部屋と寝室はノータッチにした。
子供ですら、自分の部屋は自分で掃除するって当たり前のことなんだし。
自分しか使ってない部屋を自分で掃除するのなんて普通じゃん…
ご飯も食べるのか食べないのか、こっちが聞かないと言わないことも多かったし、とにかく、私が作った夕飯を食べず、私の労力と食材を無駄にし続けても「俺は悪くない」って言い張ってて、謝りも感謝もないのに忍耐し続けてきた。
これは、1番イライラするポイントだったから、コロナになって、家で食べるのがほとんどになったけど、「もっと支出を減らせ」って言われたから、これを止めた。
なのに、それをまたやらなきゃいけない…
旦那を甘えさせるだけで、何の得にもならないし、やっぱり自分や子供の生活を守ると言いつつ、すでに今でも私の気持ち自体守られていないし!
この週末は、自分だって湯船に使ってたくせに、浴槽洗わず、お湯だけ抜いて、洗ったかのように見せて放置してあった。
風呂洗うくらいやれよ…
土曜日は食べた後、茶碗も洗わず放置。
昨日はかろうじて洗ってあったけど、食洗スポンジが油まみれにされていた…
それに気付かず、朝、お弁当作った後に洗い物したら、茶碗が逆に油まみれに…
スポンジを泡立てて、「スポンジを」よく洗い、それから全ての食器を洗い直す目に遭わされた。
もうさ、なんかされると、それ、全然助けにならなくて、迷惑かけられるだけなんだよね…
うんざり…
自分が働かず、チュンの面倒をみることに集中できるんだから、感謝できる。
って思う瞬間もあるけど、すぐ、
こんなに嫌な目に遭わされても忍耐してるんだから、それも当然じゃない?(怒)
って思わされる時が来て、その繰り返しで、なんか、自己嫌悪っていうか…_| ̄|○
感謝が長続きしない(^_^;)
でも、感謝できないんじゃ、旦那と一緒じゃない?
目くそ鼻くそじゃん。
そう思って、心理士に
「ご飯は作るのやめよう。じゃあ、掃除くらいなら少しできないかな?」
って言われたから、旦那がいない時に、旦那のみ使用中の寝室と仕事部屋のきったない床をモップかけすることにした。
やるか…と決めてから、今日までで、まだ計2回しか掃除してないけど笑
でも、一応やってる。
少し埃減ったべ。
でも、バカ旦那はどうせ、それには気付かない。
やる意味あんのか?笑
モップがけする度に、憂鬱な気分になる。
私を苦しめる奴の世話をしているなんて…
なんか、自分が情けない….
そんな気がしてしまう…