今週は、月曜がちょっと荒れたかな(^_^;)
チュンさん、中国語の幼児向け漢字アプリで漢字のなぞり書きするのが好きで(^_^;)
月曜は、朝からそれやってたんだけど、なかなか止められず…
とりあえず、私のスマホにも同じアプリが入っているので、それで誘って自転車に乗るとこまでは何とかなったんだけど…
アプリがうまく動かなくなって( ̄▽ ̄;)欲求不満の状態で幼稚園到着。
幼稚園着いたから、渋々、ママにスマホ返したものの、やっぱり、もう少し漢字やりたい!って気持ちが変えられず、上履き抱きしめながら、ギャン泣き笑
まあ、10分くらい泣いて、なんとか切り替えて、涙ポロポロしながら「いってきます」って言って教室入って行った(^_^;)
チュンは幼稚園であまりグズり泣きしたりしないらしく、担任の先生には
「チュンちゃん、こんなに泣くことあるんですね…」
って驚かれた( ̄▽ ̄;)
いえ、家だと、うまくいかなかったり、思う通りに事が進まないと、こうなって、ひどい時は1時間くらい、こういう泣きが続くんですよ(^_^;)
って話したら、
ええっ?!じゃあ、幼稚園では、かなり頑張って生活してるってことなんですね。
こんなに泣いてるの初めて見たし、声掛けして「やだ〜」って言って逃げる時も顔は笑ってるし泣いちゃうことはなかったので、知りませんでした…
と、先生。
チュンさんなりに、外ではめちゃくちゃいい子をしようと、気合い入れて頑張ってるんだよね…
ママは薄々気付いてたよ(^_^;)
だから、外で頑張ってる分、家では、あまり怒ったり難しいこと言わないようにしようって思っているけど、全然出来てない( ̄▽ ̄;)ゴメン
でも、この爆泣き事件のおかげで、先生がチュンさんに、より目を向けてくれたり、大丈夫かな?って気にしてくれるようになった感じするし、良かった面もあるかな(^_^;)
---
今週末、チュンさん、お腹がすっかり緩くなっちゃって、プール指導の時間は見学にさせて貰ったんだけど、今週のプールでは、見学者がチュンだけだったらしく、みんなが着替えてるのに、自分だけ着替えないでいる状況に、涙じんわり…してたらしい…
声を出して泣くわけじゃないんですけど、一生懸命、目をゴシゴシして、うっすら目に涙が浮かぶのごまかしてました。って先生から報告受けて、驚き!!
自分と、人との違いなんて、全然気にしないのかと思ってたよ….(゚o゚;
みんなと同じように行動するの(団体行動)にストレスを感じ、同じ行動出来なくても悲しくなっちゃうなんて、不便だねぇ…( ̄▽ ̄;)
「チュンが悪い子だから、プール入らなかったんじゃなくて、チュンは、お腹痛いだったから、体を大事にするためにプール入らなかったんだよ?
今日のみんなと違う行動は、悪いことじゃないんだよ?」
って、帰ってきてからも、念のため話したけど、分かってくれてるのだろうか…
----
夜に
「チュンは、もう少しで小学生だもんね。
そろそろ1人で寝んねするかなぁ??」
って、話をたまにしていたんだけど。
昨日は、寝る時に部屋に1人にしてみて、しばらくしてから覗きに行ってみたら、1人静かに泣いていた笑
「チュンちー!何で泣いてるの??
『ママは一緒に寝ないんだ。
1人で頑張って寝なきゃいけないんだ…』
って思って悲しくなっちゃったの?そういうこと?合ってる?」って聞いたら、
「合ってる…( ;꒳; )」
って言ってたwww
まだ1人で寝るのは、もう少し先になるかな(^_^;)
----
チュンがお気に入りのアプリで、設定項目を操作しようとして保護者確認画面が出て、
Press the number eight for 3 seconds.
ってメッセージが出たら、ちゃんと8を押していることに驚いた笑
メッセージが変わって指定の数字が変わっても、正しい数字を押してるから、英語のone,two,three...も分かるらしいwww
い、いつの間に…
私、1回も英語の数字は教えたことないんだよね…
全部、自分で知育アプリ使って学習してる(^_^;)
しかも、使うアプリは自分で選んでるww
(私が選んだアプリは使ってくれない笑)
子供の頃は、スマホやタブレットは与えない方がいいって言われるのは知ってるし、止めないと自閉傾向が強まるって話も聞いた事あるけど( ̄▽ ̄;)
我が子には悪いことばかりじゃないと思えるので、うちは、やりたいだけやらせてしまってる。
まあ、私が介入しつつやる時間もあるし、絵本読んだり、他の遊びする時間も、もちろんありつつだけど。
チュンさん、好きな絵本は自分で読んで暗記してるし(^_^;)(これにも驚かされたwww)
好きなこと、興味あることに熱心なのは、悪いことじゃないよね。
他人にはお勧めしないけど、我が子には我が子のやり方で。
電脳少年www
どんな大人になっていくのかしら…( ̄▽ ̄;)