チュンさんが、便秘くんになってしまった…



1日出ないことは、ままあるけど、2日、今日出なかったら、3日目になっちゃう…


風邪もひいてないのに、こんなことになるのは初めて…



母に(母は教育学部卒)「小さな子供は心の負担から腸が細くなり排便が難しくなるって習ったわよ。何か、不安があるんじゃないの?」と言われてから、ますます気になる。



GW明けから、少し調子悪そうには思っていたけど…


もう夏休みまで、まとまったお休みないからなぁ…


大丈夫かなぁ…




GW最終日に翌日の幼稚園に何か目標があった方がいいかなと思って、


「明日は、さっそくプールがあるんだよ。

ママ、チュンがプールやってるとこ、見に行くの楽しみだなぁ!」


と言った。

(うちの幼稚園は水泳指導の時間に保育参観ができる。)



それでGW明け一日目はクズリもせず登園したけど、その翌日、今までなったことない、行き渋りを見せた。



いつも出発前にトイレに行くことをルーティンにしてるけど、オシッコ行かない!と泣き、眠い!眠い!とポロポロ涙をこぼした。




変だなぁと思って、幼稚園はお休みにし、布団を敷いてあげたら、寝るわけじゃないけど、一日中、寝転がって遊んでいた。



疲れてたんだね…



たぶん、プールの日も疲れて行きたくなかったはず。

でも、ママに「楽しみにしてる」って言われて無理したのかも…



そんな頑張らなくていいのに…



先週の木曜日に、久しぶり、トイレでウンチ成功した。

最初は、おしっこに連れて行ったんだけど、おしりをむずむずさせてる感じがあったから、「座ってみる?」と座らせたら、大成功!


おー!すごーい!やったねぇ!!



で、おしりを拭いたら、堅いうんPだったみたいで、少しはおしりが切れて出血しちゃってた…

拭いた時に、ビクッとしたから、痛かったらしい…



「ごめん!ごめん!ママ、もっと優しくお尻拭かないといけなかったね(涙)」


と言ったけど、それがトラウマになっちゃったのか、そこからウンチしなくなっちゃった…(´;ω;`)




なんか、私、やっちゃいけないことばっかりやっちゃって、チュンを追い込んでるのかなぁ…_| ̄|○




私の(旦那由来の)イライラや不安定な気分を感じて、影響受けちゃってるのかな…




子供はママを喜ばせようと、無理したり我慢したりすることって、まあまあ、あると思うんだけど…


チュンさんも意外にそういう面があって驚く。



「ママは、頑張ってても頑張ってなくても、チュンちのこと、だーーいすきだよ」


って伝えてはいるけど、そういうことは理解してくれないのかな(^_^;



見た目は元気そうなんだけどな…



チュンが一日でも早く元気になれるように、私がするべきことはなんなのか…

日々、悩む…