色々と書くことはあったんだけど、私の気力がなくなって書けずに過ごすこと…何ヶ月だろう…
1ヶ月半くらいかな…
少し遅めのスタートなので、うちは明日から子供の年長さん生活が始まるんだけど、子供も緊張してるし、私も心配が尽きず…

子供がいると自由はきかないけど、家では割とお利口に過ごしてくれるから、私としては、もう幼稚園なくてもいいくらいなんだけど(^_^;)
家にいたら、コロナの心配しなくて済むし…


だけど来年度の就学に向けて、色々と進めるべきことがあるし、そうも言ってられず頑張らねば…と思っていたの。



でも、旦那の生活費切り詰めろ催促がウザくてしつこくて、私の気力体力を削いでくる。

自分は月に4万弱を競馬(一口馬主)につぎ込んでいるのに、私にはネットスーパーの配送料300円をケチろと口うるさい。
子供の長期休みの間に週1で頼んでいたけど毎日ネットスーパーでチビチビ買い物してた訳じゃないし、配送料は、馬に使っているお金の100分の1くらいなんですけど…


繋がりにくくても、自分はスマホの契約を安いのに変えて出費を抑えたんだぞって偉そうに言ってきたから、

「生活に密着して使用頻度の高いものを削るんじゃなくて、趣味を減らす方が先でしょ?
絶対、趣味だから馬は辞めないとか、おかしいよね?
ちょっと、病気なんじゃない?」


って言ってやった。


そこから、旦那はめちゃくちゃプリプリしていて、「おはよう」「いってきます」などを言う時には、わざわざ息子の名前を言ってから述べて、私には絶対挨拶をしない。という意思表示をしている。


バカじゃないの…

やることが、中学生並…いや、小学生か?
反抗期の子供がやりそうなことしか出来ない…

まあ、これまでも私は旦那に挨拶をしたくないから言われても返事はせず無視してきたし、別になんとも思わない、むしろ話しかけるきっかけを作られずに済むし、清々しているけどね。


昨日は、息子に「パパはお散歩に行ってくるよ」と言っているので、後ろから「12時前にはお昼の準備始めますけど?」って声かけたのに、11時過ぎてから出かけて帰ってこず、「何時に帰るつもりなの?」と電話してみたら「遠くに出てきちゃったから、あと1時間くらいは戻れないけど」とか平然と言いやがるし。


家族って枠組みに入っている人には何してもいいと思っているのかね?
態度の悪さは天下一品だね、まったく。



自分の大事な競馬を「病気」と言われたのが悔しかったのだろうけど、実際に病気だからね…

無いお金を注ぎ込んで、その尻拭いを家族にさせようとするとか。



私が息子のケアを丁寧にするには、私自身がヘトヘトになるわけに行かないから仕事はできません。という姿勢を変えなかったら、自分の収入を増やす為にYouTuberになろうとしてるっぽいよ…

なんか、機材的なものをフリマで買っていた形跡が…


お金になるほどの登録者数がお前に付くとは思えないけどね…
「収入」にしようと思ってやるなら、投資した分のお金、無駄じゃない?….( ̄▽ ̄;)


本当に色々とバカみたい。


そんな旦那に翻弄され過ぎて、私は、ちょっと疲れてきた…

何にもしてないけど、涙が出てくる…


子供が少し雰囲気の変化を察知しているのか、私がトイレに行くと付いてきて扉の前で待っていて、少し後追い気味…


自分の新生活へのストレスもあるのに、親のゴタゴタにも気をもませたりして、本当に可哀想なことしてるなぁ…と思う…


私には、どうにも出来ないのが、本当に申し訳ない。


今週の木曜に就学相談1回目があったりするし、子供に負担を掛けたくないのに。
私もしっかりしたいのに、そう思う度に涙が出てしまって、すごく情けない。
(カサンドラかな…)


これは、まずい状況だなぁ…
また心療内科行って、抗不安薬でもお守り程度に出して貰おうかなぁ….と思い始め、前回、いつ行ったんだっけ…とブログをさかのぼって探し、記事を読んでウケた!

今とまったく状況が変わってないwww


この状況に3年半前くらいから変わらず、耐え続けているんだな、私。

完全に鬱になってしまったら、子供にも何がしかの影響はあるだろうし(家では常に一緒なのだし影響無いわけがないよね…)何とか自分を食い止めねばならぬのだ。


せめて、泣いてしまわないようにしたい(^_^;)



ダメ元だけど、あまりに辛いから、義両親にも事情を手紙にしたためて投函した。
少しは加勢してくれるだろうか…
まあ、期待はしない。
旦那は親には、できた息子を演じているから、義両親は旦那の有様を知らない。
旦那は親からお金借りたらしいけど、たぶん、嘘ついてる。
まとまったお金が一時的に必要だけど、ちゃんと返せるって話をしてると思う…
私を悪者にしてる可能性もある。

親って、そんなに子供の嘘を見抜けないもんなのかな…


最近、段々と私が無理して仕事してたら、こんな目に遭わなくていいのかな…
仕事をしない選択をする私が悪いのかな…って気持ちになってしまうことがある。


息子のことを考えたら、そんなことあるわけないのに。

息子が、幼稚園でみんなから「可愛いね」って可愛がって貰えて、本人は大して話も出来なきゃ、人らしいコミュニケーションも取れないのに「大好きだよ」って書かれたラブレターを女の子から貰って帰ってくるのは、息子本人の性格が1番大きいとはいえ、家でのママとの時間が外での気持ちの落ち着きをもたらしているのだ、私は頑張っているのだと自負してきたのだから。
間違ってなどいない。


なのに、辛い…
身体がデトックスを求めて、涙がどんどん出る…


なんて、ひどい日々なのか…

でも
BTSを見たらキュンキュンできる。
源さん見たら素敵♡と思える。


まだ少し心に余裕がある。

だから、きっと大丈夫。

今を乗り越えて、必ず幸せになるぞ。