私の思考回路は全然めでたくないみたいだけど…(;^ω^)
やっぱり貰うだけって申し訳ないので、すごく遅れても寒中見舞いとか送ることにするからか、変わらずみんな年賀状送ってくれるのよね。
私なんかを忘れずにいてくれて、本当にありがとう(;;)♡
今年は元旦の午前中のうちにポストを覗きに行く時間があり、チェックしてみたら、ほぼ私宛の年賀状。
旦那は、自分のセンスがダサいってみんなにバレるのが怖くて(みんな、そんなこと、もう分かってると思うけど…)貰っても返信しないから年々減る一方で今年の元旦では一通もなし。(--;)
私はみんなからの年賀状見たら、なんか泣けてきて、毎年、なんだかんだで利用してる(寒中見舞いハガキも頼めるから)「スマホで年賀状」アプリから、年賀状注文…(今さら?!)
みんなの家に届くのは5日くらいになっちゃうかもしれないけど(;^ω^)7日よりは早く届けよう(目標低い…)
元旦なので、お昼は雑煮に。
旦那も、私の父も関西出身で、関西といえば、雑煮は白味噌(らしい)なので、今までは白味噌買ってたんだけど…
実は、私、お味噌が、なんとなく苦手。
食べれない訳ではなく、お味噌汁とか味噌ラーメンとかも頂きますけど、醤油味・塩味と味噌味が並んでいたら、迷わず醤油や塩を選ぶ。
昨年辺りから、もう旦那を大事にもしたいと、これっぽちも思えなくなって、相手に合わせるモードは返上、今年の雑煮は味噌やめた。
醤油ベースの澄んだお雑煮。
あぁ、美味しい。
大事にし過ぎて賞味期限がだいぶ過ぎてしまったけどモッタイナイ…(;・∀・)茅乃舎だし使ってるから、美味くないわけないよなぁ。
チュンは餅食べられない(食べたくない)から、塩おにぎり。
そのチュンに向かって、雑煮完食の旦那氏、
「やっぱり餅は美味いなぁ!ママのお雑煮は美味しいから、チュンも食べられるようになった方がいいぞ。」
ですって…
はい、旦那氏の今年のリップサービス、本日をもって終了致しました〜
褒め言葉は1年に一つだけ言うようにしてるのかしらね、元旦で全力して終了ってか。
単純な奴…
ただ、雑煮のお餅は、水のようにドロッドロになってるのが旦那の好物なので、お餅をドロッドロにして出してあげただけで、この喜びでした…
もう、トドに褒められても、これっぽちも嬉しくない。
やり直したいとか、愛したいとか、愛されたいとか、微塵も感じられない…
こうなってしまったら、もう先はないんだろうなぁ…
色々考えてみて、こうなってしまったのには、自分にも原因があるなぁと思う。
自分で自分を受け入れられない部分があって、我慢したり無理したりして、悪い意味で自分を犠牲にするくらいが、私には合ってるって思ってきて…
一緒にいる人は私を大事にしてくれる人じゃなくても、私が大事にしようと思える相手ならそれでいいんだって自分に言い聞かせてた節が…
もっと私だって大事に扱われていい存在なはず!たぶん…きっと…おそらく…(;・∀・)
大事に扱われないなら、その環境から出て行く権利はあるわよね。
自分1人でもチュンを育てながら、できる仕事を見つけたいな。
それで、ギリギリだとしても生活出来るくらい稼げるようになったら、とりあえず、チュン連れて家を出たい。
弁護士雇えるくらいのお金も貯めて、財産分与とか後で揉めないように整理を手伝って貰って、旦那の子供でもあるんだから、学費だけは出してもらうように話をつけて、終わりにしたい。
何年かかるかなぁ…
そんなことを考える元旦… 暗っ!!笑
パクソジュンのキュンキュン♡に浸ってこよ〜(´艸`*)