今日まで、旦那は仕事だと聞いていたんです、はい。


最近、私は韓国語の勉強と称して韓流ドラマを朝見ているのだけど(ただドラマ見てる説。だって、韓国語なんにも聞き取れてないしw)



トド野郎(起きてくると常にソファにだらしなくもたれ掛かり動かない姿がトドのようなので。トドに失礼かしらwww)が起きてくるなり…


「今日、13:30頃出ればいいから。」


  「…」


私、ドラマ見てたので、もちろん返事はせず無視しましたよ、その時は。


私、楽しんでる最中なんですけど、13:30に出ればいいから、なんなんだよ?ってイラーっっとしてましたけど。


で、あとになってから、一応、確認しました。


    「ご飯食べて行くの?」

「うん、ご飯食べていく。」


は?食べるー!って言ったら自動的に飯が出てくるとでも思ってんのか?このトドが!!:( #´°ω°` ):イラッ


   「そういうのはさ、その日になってからじゃなくて、もっと前から言うものでしょ?ったく…」

「そう?でも、なんでもあるものでいいよ。」

    「あるものなんかねぇよ!」

「え、あるものないの?じゃあ、なくてもいいよ…」

  「…」



これで、本当にご飯作らなきゃいいんだろうなぁ…
まあ、とりあえず、パスタ茹でて食わせましたけどね …

反応がね、ホント、子供で、「いいもん!そんなの、もう無くていいもん!」って返事が多いんだよね…
私がこれ以上は、もう生活費は減らせないって言った時に、「家で飲む缶ビール(発泡酒)も買うのやめるわ!」と捨て台詞したくせに、結局買ってますしねぇ…
男のくせに悲劇のヒロインになった気分っていうか、ほんと、「俺、可哀想…」って自己憐憫が酷くてうんざり…


ホントに私を自分の母親と勘違いしてんじゃねぇか?って態度。


もしくは、こちらを家事こなすロボットと勘違いか?(ー ー;)


ものすごい自己中なクセに、自分は自己中とは無縁くらいに思ってるところが、またムカつくポイント…
ただ単に、先を想像して計画するってのが、苦手で出来ないから、相手に合わせる体でやってもらってるだけなのに、「いつも自分は相手に決める権利を渡して、譲っている」って都合良い解釈してるのよね…
(ちなみに「譲らなくていいから、お前が決めろよ」って決定権を無理矢理渡すと逆ギレしてくるw)

だから、自分は無害で良い人って思ってるから、こういうのも、全部、「お前、ふざけんなよ」って怒っても、「俺は悪くないのに、なんで怒ってくるのかな?」で終了…


ホント、自分は悪くないって信じてるから、全然成長も進展もしない…

まったく、ダメな奴…






あ、あの、こういうの読んで、発達障害の人って色々ひどい人なんだ…って思う人がいたら、ごめんなさい。

発達障害だから。じゃなくて、うちの旦那の人間性が悪いだけです。
障害がそれを、より、よりひどく見せる核になっちゃってるとは思うけどね。
決して、発達障害があるから、ひどい奴なのではない。

あとは、親の育て方が悪い。

よく、放っておいても子供は育つって言うけど、それは肉体的な部分だけだと思うのよね。

人を育てるのは親だけじゃなくて、周りの環境とか、先生とかにも依るだろうから、一概には言えないけど。
まあ、人にとって1番身近なのは親だからね…

ちゃんとしつけていかなかったら、成長した後でひどいことになるのは、想像に難くないんじゃないかしらね…


発達障害があって、苦手なこと、できないことがあっても、必然的にひどい人間にはならないと思ってる。


でも、人から愛されるような気質を培うように育てられてこなかった人はね、その障害が何千杯にも膨れ上がったかのような有様になっていくのよね、って旦那を見てて思うわ。


私は割と、チュンが、みんなと同じことできなくても別にいいやって思ってる。
てか、私自身が「みんなとおんなじ」って考えが気色悪いと思ってるし。
「違う」ってことを妬んでいじめてきたりする人もいるから、まあ、違うってことも良し悪しかもしれないけど。
これからチュンが生きていくにあたって、色々壁にも当たるとは思うけど、そういう時に支えになるのって、やっぱり友達とか仲間だったりすると思うんだよね。


チュンのことを
「なんか、みんなと違う感じの目の付け所、才能ありそうなんだけど、ちょっと反応が変わって、とっつきにくいんだよねぇ…まあ、でも、なんか憎めない奴なんだ。」(才能ありそうwww)
って、人から思って貰える人に育てたい。


変な奴だけど『なんか憎めない』
自己中な野郎には、こんなこと絶対感じないからね。