火曜日に幼稚園から療育へ行き、帰ってお風呂入ろうと服を脱いで、チュンを洗おうと背中を見て、ギョッとしました。

割と広い範囲に血が滲んだすり傷が…



え…. チュン、背中どしたん?
いつ、痛い痛いした?


と聞いても、なんとも変な表情するだけで返事せず…

翌朝になっても、血がにじむから、絆創膏関係はすごく嫌がるけど、仕方なし…ジャンボサイズのキズパワーパッドを装着。

密着度が高いので、普通の絆創膏よりは、剥がされないけど、やっぱり気にしてばかり。
一回は、まだ傷がふさがりきってないのに、剥がされたしσ(^_^;)
キズパワーパッドは高いから、あまりむやみに剥がして欲しくないんだけどー!笑

今日、試しに絆創膏取ってみる?と聞いたら、取るぅ!と言うので(だよね笑)剥がしてみることに。

キズパワーパッドって、すごく密着してるところは、剥がす時、ちょっと引っ張られて痛いくらいだったりするのよね…

そういう、かなり密着してる部分が何箇所かあり、「いたぁい!」と言うこと数回(^◇^;)


傷の具合を確認してみたら、まあ、とりあえず、傷は塞がって血が滲むことは無さそうだし、あとは、皮膚を守るオイルをこまめに塗ったりしながら様子見するのでも良さそうだなぁと思って、

「うん…まあ、いいか。大体治ったかな。
痛かったね。もう、いいよ〜」と言ったら


「がんばりましたぁ」

と返事w

そういう返答もできるようになったんだ笑

母には、可愛く思えて笑えました。


絆創膏取れて、本人も一安心。
良かった、良かった!


しかし、どこで、どんな遊びをして、腰辺りだけを擦りむけるんだろうか…(ー ー;)
先生にも聞いたけど、怪我したのは、全然知らなくて、どこで怪我したのかも見当つかないってことだったので、また同じことしちゃわないか心配ではあるなぁ…