3年前の今日もブログ書いていたんだって。
読み返したら、え?そうだったっけ?って内容(^^;)
たった3年前なのに、覚えてない!
やっぱり、どんな小さいことでも書いておくって大事なのね。
そう言いつつ、予防接種受けに行ってから1週間以上、空いてしまったわー
書くことは色々あったのに…
全然書いてなかった。
なぜって、huluで、今更ながらグレイズアナトミーを見ていたから笑
見始めたら、やめ時、分からず、3時4時まで見ちゃうこともあって、アホな生活してました(^^;あはは
ここ数日、チュンがちょっぴり風邪気味で、熱があるような無いような…おでこ触ると、いつもよりはちょっと熱いなって感じなんだけど、元気いっぱいだから、とりあえず様子見中。
ママが作ったご飯は吐き出すのに、おやつはばくばく食べちゃうの!
こいつぅ!
まあ、おやつでも、「食べるって楽しい!」って思うことを定着させること優先に考えているので、私は気にせずあげちゃってる。
三つ子の魂百までって言うし。
若い時に身に付いた習慣とか考えって、自分の人生を作っていくからね。
食べる時間は楽しい。って大人になって欲しい。
今まで、ポテチが大好きだったチュンさん。
昨日から突如、拒否するように…
風邪気味でポテチがお腹にもたれるのか、食べててポテチの破片が喉にでも突っかかった経験したのか、塩分が気になり出したのか…
オーガニックポテチも、普通の湖池屋ポテチも拒否!拒否!拒否!
味覚が変わったのかな?
まさか食べないよねって思いつつ買った、ハーブソルトのクラッカーを1枚あげたら、ポリポリポリポリ…
もう1枚ちょうだい!と、机の上のクラッカーの袋を見つけて手を伸ばす。
マジか!
ハーブだよ?!
結局、小袋のクラッカーのほとんどを食べてしまった…
まあ、3歳過ぎたし、何食べても、まあまあ大丈夫だろうけど、まさか、ハーブがいけるとは。
さらに、その後、大人の昼ご飯のおかずに…と、母が買ってきたコンビニのにんにく醤油たっぷりの唐揚げを、「食べたい」と持ってきたチュンさん。
えー、だって、これ、祖母のお昼ご飯だよ?
それに、これ、きっと味付け辛いよ?
と言っても、唐揚げの入った箱をツンツンし続けるから、試しに1つ取り出して、食べやすく小さく切って出したら、ペロリ!
マジか!
結構、味付けは何でもいけるようになったんだな。
食感は一向に、しっとり、クシャッとした感じの感触が唇に触れただけで食べない…
なかなかね、表面が乾燥して、カリカリの食べ物って多くないんだよね…
お米と味噌汁は、常に許可食材なので、まあ、色々食べられなくてもいいかなと心配はしてないけど。
でも、塩分過多には気をつけなきゃな。
幼児が高血圧なんて、シャレにならないし。